
コメント

もも
耳掃除ってしなくても自然と出てくるそうですよ。
でも気になるようなら耳鼻科でやってもらいましょう!!

あたーっちゅ♪
私が行っていた耳鼻科の先生は「赤ちゃんの耳かきは自分でやらないでください」って言われてました。
気になるなら病院に任せるように。と。
-
ココまま
先生もそう仰ってるなら耳鼻科に行ってこようと思います!アドバイスありがとうございます✨
- 2月6日

まー
お風呂上がりに
綿棒にベビオイルをつけたりつけなかったりして
くるくるっとするだけです!🧡
うちの子たちは2人とも
耳掃除好きみたいです😂♥️
-
ココまま
お風呂上がりがいいですよね✨以前した時もお風呂上がりにチャレンジしたのですが、嫌がったので…💦あまりに暴れるのでやってるこちらも怖かったです😰アドバイスありがとうございます!
- 2月6日

退会ユーザー
耳鼻科で自然と出てくるからしなくていいと言われましたが、ライトで照らして見てみるとビックリするくらいの塊がビッシリありました。
すぐ耳鼻科で掃除してもらいました😊
放っておくと耳垢栓塞にもなりかねないので半年に一度くらい行った方がいいみたいです。
-
ココまま
そうなんですよ💦穴の中に溜まってるのが見えて、これが娘も嫌なんじゃないかと思ったんです😰😭
- 2月6日

はじめてのママリン🔰
ちょうど昨日耳鼻科で聞きました笑笑
産まれてから1年耳掃除してなくて、風邪ひいたときにいつも、耳クソが詰まりすぎて見えないって言われてました笑笑
だいたい1〜2ヶ月かな〜って感じだけど、外から見えてきたら耳鼻科に来るレベルでいいですよって言われました!
うちはチラ見してめちゃ見えまくってました笑
1年ほかっといてゴメンね〜って言っておきました!
-
ココまま
じゃあ娘も耳鼻科にいくレベルなんですね😰💦
はやめに連れていこうと思います!アドバイスありがとうございます!- 2月6日

ゆい
うちも4ヶ月過ぎたくらいから耳を掻いたり触ったりと急に増えました!
癖で触る子もいるそうですが気になったので耳鼻科に行って見てもらいました!
自分たちで耳掃除するの怖いですよね😣
先生からは耳掃除は自分たちでしない方がいい!っと言われました。
湿気とかあると耳垢できるから水滴とかはしっかり拭いてあげてねっと。
耳垢取ってもらってついでに鼻水も摩ってもらいました!
気になるなら一度診てもらったらいいですよ!
-
ココまま
湿気とかでも出来るんですね💦
うちの娘は汗かきなのでそれもたまりやすいとききました。
もう耳の周りが掻き傷だらけで😭
はやめに連れていこうと思います!- 2月6日
ココまま
穴から少し出てきて、その都度とってはいるんですけど、娘が耳をいじるので一回行ってみたほうがよさそうですよね💧
アドバイスありがとうございます!