
大阪のクリフム夫律子マタニティクリニックで出生前診断を受けられた方いらっしゃいますか?
大阪のクリフム夫律子マタニティクリニックで出生前診断を受けられた方いらっしゃいますか?
- りゅうり(9歳)
コメント

ぴょんた55
受けましたよ!
絨毛検査も受けました。
大阪のクリフム夫律子マタニティクリニックで出生前診断を受けられた方いらっしゃいますか?
ぴょんた55
受けましたよ!
絨毛検査も受けました。
「出生前診断」に関する質問
出生前診断NIPTは、ダウン症しか発見できないのでしょうか? 知的障害、自閉症などは分からないですか? それでも出生前診断する理由は、ダウン症の有無だけでも知りたいからなのでしょうか? 今検査するか迷っていて、、
出生前診断について、もし受けるとなったら、現在通ってる婦人科に伝えるのでしょうか? 通ってる婦人科では、出生前診断を受ける事はできません。それとも、自分の判断で、現在出来る病院に連絡するのでしょうか? 出生…
出生前診断受けようかすごく悩んでます。 私は家族に障害の方がいるので、自分が育てる身になったら絶対厳しいと実感してます。 ただ、旦那は気にならないらしく、診断しなくても良いのでは?と言います。 確かに出生前診…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りゅうり
ありがとうございます!
私も12wで予約しています。
確率が比較的高く出るというのは本当ですか?
ぴょんた55
どーなんでしょ?
実際私は年齢が高かったので、何か一つでもエコーで引っかかると全ての確率が一気に上がってしまった、、。
と言う感じです^_^;
でも周りを見る限り年齢は30代半ば位のご夫婦が多く、ほとんど絨毛検査を受けているよーに見えました!
りゅうり
そうなのですね!
ネットで比較的確率が高く出ると書かれていたので、ドキドキしています。
私は主人の同伴なしの1人で行くので、ますます怖くなってきました。
ぴょんた55
一人なのですか!?
それは不安ですね(⌒-⌒;)
私達、夫婦で行ってもメッチャどきどきで、、。
とりあえず私の時はかなーーり待ち時間が長くて、待ちくたびれる位でした。
予約時間って何ですか?って言う位で、、。
待合にテレビはありますが、暇をつぶせる物が必要ですよー
りゅうり
不育症で飲んでいる薬のせいで、その日に絨毛検査が受けられないので、主人の同伴は必要ないと言われました。
そんなに待ち時間があるのですね∑(・∀・;)
アドバイスありがとうございます!
ぴょんた55
なんと!
不育症まで同じとは!
アスピリンとヘパリン注射してましたよー。
なので別の日に絨毛検査を受けました。
絨毛検査の為にお薬を止めている間、赤ちゃんが無事かかなり不安で、毎日の様に心音を家で確かめていました。
りゅうり
な、なんと!私はプロテインSです。。
そうなんですよね‥1週間アスピリン飲まないっていうのが、不安で。
とりあえず先に初期ドックだけでもと思いまして‥
今10wなんですけど、エンジェルサウンドよく聞こえないから尚更不安で‥꒰⁎′̥̥̥⌑‵̥̥̥꒱
ぴょんた55
プロテインSも同じですー
(*^^*)
そーですよねー!
お薬がお守りみたいになりますもんね。
初期ドッグで気になる確率でないといいですね☺️
絨毛検査も羊水検査も、決して無理には勧めて来ませんよ!!
あくまで結果は結果として、夫婦で決めてねと言うスタンスでした。
エンジェルサウンド、週数を追うごとに聞き取りやすくなりますよーー!
初期ドッグ、頑張ってくださいね!
普段の検診からは考えられない位、詳細な赤ちゃんの姿を見る事が出来ますよ*\(^o^)/*
りゅうり
わー!!!笑
なるほど‥結果持ち帰って主人と相談って形になりますね。
何事もなく育ってくれてればいいけど‥
エンジェルサウンド、コツ掴むまでもうちょっと時間かかりそうです。心音聞いて安心したいです。
15wまでは今の不妊クリニック卒業出来ないので、経膣エコーでしか見た事がないので、楽しみです!
USB持参されましたか?
ぴょんた55
初期ドッグでは腹部エコーと経膣エコー、両方ありました!
腹部エコーでは、チョットびっくりする位グイグイされて驚きました。
多分見たい場所を詳しく診るためだとは思うのですけど、、。
USB持って行きましたよー
(*^^*)
私達は、結果から絨毛検査するか夫婦でかなり迷いましたよ、、。
不育症が心配で、胎盤が完成してから羊水検査の方がまだ安心かな?とか、、。
結局初期ドッグの結果が気になり過ぎて早く結果が出る絨毛検査を選んでしまいました。
りゅうり
両方あるのですね!なるほど!
血液検査は組み合わせで受けるのですか?
予備知識を教えていただけたので、心の準備ができます!笑
ありがとうございます♡
確かに、不育も患ってるとすんなり答え出せませんよね‥
私も早く答えが聞きたいので、万が一の時は絨毛検査を受けると思います。
ぴょんた55
多分血液検査は、初期ドッグの結果の確率が比較的低く出た方が組み合わせで受けるのだと思いますよー。
初期ドッグの結果を踏まえて血液検査の結果も弾き出すよーなので、初期ドッグ自体の結果が確率高めだと、血液検査を受ける意味がないかと思います、、。
更に不安になるだけかもです
(´・_・`)
なので、私は血液検査は受けず確定結果が出る絨毛検査を受けました!!!
りゅうり
なるほど‥詳しく教えていただきありがとうございます♡
そうですよね、確定結果が出る方がスッキリしますもんね!
緊張するけど、頑張って行ってきますね!!!
あやか
突然すいません。過去の投稿を見ました。私もプロテインSが低く、ヘパリンとアスピリンをしています。
来週、クリフムで胎児ドックを受けますが、薬のせいで、その日には絨毛検査はできないと言われました。
するなら1週間薬をストップしないといけないと。
薬をストップすることがとても不安です。
りゅうりさんは絨毛検査はされましたか?