
ゴールデンウィークに愛知から旦那の実家の宮崎に帰省する予定です。息…
こんにちは!
ゴールデンウィークに愛知から旦那の実家の宮崎に帰省する予定です。
息子は現在、2ヶ月半で当日は5ヶ月半くらいです。
家から空港まで電車で1時間程、飛行機で1時間、空港から旦那の実家まで電車で1時間半くらいです。
まだ小さいこともあり公共交通機関は使ったことがありません。
飛行機の時間もあるので、時間に縛られて行動しないといけないこと、公共交通機関を利用する不安、未知なことばかりで不安で仕方ありません。
暖かくなったら電車の練習はしてみようと思いますが、何か注意点や経験された方の経験談がありましたら教えて頂けませんか?
私は車で帰りたいのですが、旦那は車で帰る気はないみたいです。車だと12時間かかるので、気持ちは分かりますが・・・
- みみ(7歳)
コメント

ままり
同じくちょうど5ヶ月のときに実家の宮崎に行きます!
宮崎空港からはレンタカーを借りてはどうですか?
宮崎は交通機関が不便なので電車はお勧めできません。
あと、電車が狭いので立って移動とかになってしまうかもです。。家から空港まで車で行き、空港の駐車場に停めておいてはいかがですか?
流石に12時間は乗るのは可哀相かと思います...

なななな
同じ経路を帰省したことあります!
私は娘が1歳ちょうどの時に車で行きました。15時間はかかったと思います(笑)
私も不安だらけでしたが車だと大概寝てくれるので意外と楽でした。大変なのは運転手ですかね(笑)
いつもの娘の寝る時間にあわせて出発して極力寝ててもらい、ご飯の時間にSAに寄り歩かせたり長めの休憩をとりつつって感じでした。
でもやはり運転手の負担がすごいので、のんびりでもいいのであれば途中車ごとフェリーに乗ったりするのもありだと思います!
電車についてのアドバイスはできなくてすみません💦
-
みみ
息子も車だとよく寝てくれるのですが、運転手はきついですよね(>_<)💦💦慌てて行くつもりはないので、フェリーも旦那に提案してみます!
- 2月5日
-
みみ
返信頂きありがとうございました!!
- 2月5日

COCORO
かわい〜なんて失礼かとは思いましたが電車の練習しようと書いてあり😊ホンワカ気分になりました♡九州の宮崎のお隣 熊本でーす!!
我が家は目の前に路面電車が走ってます♡これもこちらでは電車と🚃呼んでます😁抱っこ紐とベビーカーの乗せ降りに時間がかからんようにしたり、抱っこ紐しつつもベビーカー片手で畳めるようにはなりました😅
あとは…低床の電車を選んだりとかもしてます【他の県では低床は普通かもしれませんけどね】
なるべく角が空いてからそこに座ってました。両方人がいるよりは少しですけど気持ちが楽でした👶
ぐぜった時のオモチャ【歯固めとか絵本などお気に入りのもの】
あと頼れる人【ベビーカー持ちますよ!声かけてもらったら 最初ビックリしてことわっちゃったんですけど😆嬉しかです。なのでありがたくお受けしたりとか優先座席を利用させてもらうこともありました】
頼れるものは頼りましょ〜!が大切かと思います!
無事に到着してくださいね♡
-
みみ
返信ありがとうございます!
おもちゃは忘れず持っていくようにします!
角の席と頼れる人ですね!✨
なるほど~って感じです✨✨
不安だらけですが、無事に宮崎につけるようにイメトレたくさんしておきます😃- 2月5日
みみ
返信ありがとうございます!
家から空港まで車で行こうとも思ったのですが、空港の駐車場が高く6000円かかってしまいます💦さすがに高すぎてちょっと断念です(>_<)
宮崎空港からはレンタカーを借りてみようと旦那にも相談してみます!