![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんや親御さんはどの程度お日柄気になさりますか?私は結婚するまで…
みなさんや親御さんはどの程度お日柄気になさりますか?
私は結婚するまで全然気にしたことなかったんですが、義両親がお日柄お日柄細かいです。
結婚式やお宮参りはもちろん、今度初節句のお祝いを持ってくると言ってたんですが、来週どうですかといったら大安じゃないからダメだと。前に義父が入院したとき、私と主人がお見舞いに行った日が仏滅だったみたいなんですが、手土産を持って行ったら、仏滅の日のお見舞いに手土産は持って来ないものだ、とか。
正直、めんどくせー!って感じです(^^;
- うさ
コメント
![m310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m310
結婚式とかのイベント事で気にするくらいです!
まぁ大安にこだわらないですが、仏滅はやっぱり避けるかなーってとこです!
昔の人はかなり気にしますよね💦それをぐちぐち言ってくるのもイラつきますね!笑
お見舞いとかにまで気にしたことはなかったです😅
![スヌーピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌーピー
昔の人は気にしますよね(笑)
まあ私も20代ですが日を気にします
どうしてもダメで日が合わない時は
仕方なく仏滅とかでもお見舞いはありかな?とは思いますが極力避けます笑笑
-
うさ
仕事してるとお見舞い行ける日も限られてるので日柄気にしたら余計に行けなくて(-.-;)
- 2月5日
-
スヌーピー
たしかにそうですよね
働いてる人は日が良くないけど…と
言って行ったら問題ないと思いますよ♡- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも義母がうるさいです!
結婚式も入籍の日もお宮参りもお食い初めも全部口出ししてきました。娘の名前を決めるときも字画を気にしてて、候補を教えたら勝手に姓名判断もしてました。事あるごとに、あなたたちがそれでもいいならいいけど…って言われてたんですけど、義母的には好ましくないような感じで言われてたので結局義母も気にしながらいろいろ決めてます。
うちはこっちの家族はほぼ気にしないのに、義母1人がやたら細かいので面倒です。
-
うさ
あとあとのこと考えると義母が言うこと気にしなくちゃですよね(^^;うちの家族も気にしてません!自分達が良ければ何でもいいよって感じです!
- 2月5日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
義母がそこそこ気にします(・ω・)/
私だけのことなら気にしないですが、子どもや旦那、両家両親とか他の人も関わることなら縁起良いに越したことはないかなと思うので、気にするとわかってるので良い日を選ぶようにしてます。
-
うさ
結婚式とか初宮参りとか御祝いごとの日ならわかるんですが…義両親は宝くじの結果も大安の日に見るんです!結果出てますけどって感じです(笑)
- 2月5日
![いろは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろは
うちはそんなのないけど、義親(義母)がお日柄にこだわってて、戌の日もお宮参りも勝手に日取り決めてきました😭
-
うさ
勝手に決められるのは嫌ですね(TT)自分が気にするのは自由だけど、それを気にしてないこっちにまで押し付けないでほしいです!
- 2月5日
-
いろは
そうなんですよねー……しかも戌の日は朝からちょっとしんどくてつわりが出てきて、儀式?する前に気持ち悪くなり、吐きはしなかったけどグロッキーでしんどくて帰りたかったです:;(∩´﹏`∩);:- 2月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは自分の父がうるさいです😰
せっかくなら、大安の方が…って感じです!
何かいただいたりするときに、今日の日取りがとかは気にしないですが、
結婚式や、入籍の日、お宮参りとか
出産祝いを持っていく日などはこだわってます。
うちの子は大安に産まれて喜んでました笑
-
うさ
大安生まれ!それはお父さん喜ばれたでしょうね(°▽°)
- 2月5日
![なーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーりー
全く同じです!うちの親は気にしませんが、旦那の両親は凄くきにする人なので何をするにも大安を選びます!昨日も大安だったのでお食い初めをしました!次は初節句をしますが、それも大安にやろう!と言われてます!お祝い事は全て大安にやらなきゃいけません(^◇^;)
-
うさ
そもそも六曜って何?って感じなので、それにしたがいすぎるのが嫌です(^^;毎日暇なら予定入れるのに日柄気にできますけど…仕事してたらそんなことばっか言ってらんないですよね(TT)
- 2月5日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
うちの両親の方が気にします。
結婚式も、大安がいいんじゃない?とか、気にしてましたね。
あと、4の数字も気にするので4人家族でも5つ買ってくるとかしてました。
お宮参りは後日適当にでしたし、初節句は当日したのでお日柄とか気にしてませんでした。。
でも、私も両親の子供なので、結婚式とか入籍とかは出来れば大安が…と思ってましたよ( ˊᵕˋ )
-
うさ
4は幸せの4でもありますけどね♡結婚式や入籍くらいなら分かるんですが、宝くじの結果見る日まで大安なんです(^^;
- 2月5日
![みっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちゃん
結婚式とかは気にしますね。お見舞いくらいなら…行けるときしか行けないし、仕方ない気がします。気になるのは、せっかく来てるのにそんなこと言うの?!ってことですかね。誰も寄り付かなくなりそうな気がします。
-
うさ
そうなんですよ、日柄気にしてたら何もできません(^^;自分の中で気にするのはいいんですけど、それを同じように求められるのが嫌です(笑)
- 2月5日
うさ
お見舞いで仏滅の日避けるとか知りませんでした(^^;てか普段仕事だからお見舞い行ける日なんて限られてるし、日柄気にしてたら行けるもんも行けなくなります(笑)
m310
ほんとですよね💦💦
じゃあ危篤でいよいよやばい時でも仏滅は避けるのかって話ですよね!笑
お見舞い来てくれただけ感謝しろですよね!笑
うさ
日柄で運命決めるようなこと言ってるんですよね(^^;そんなら生まれた日が仏滅ならもう人生終わってんじゃんとか思っちゃいます(笑)