
コメント

na
なるべく遊ぶようにしてますよ◡̈♥︎

姉妹ママ
いや、私はグズったりしていたら、抱っこしたり、あやしたりしてますが、それ以外は泣いてなかったら、そのまま寝かせておいて、テレビ見たりしちゃってます( ; ; )
-
の
私も今そんな感じです💦
同じかたがいて安心です!- 2月5日
-
姉妹ママ
助産師さんに聞いたんですけど、常にかまっていたら、落ち着きのない子になるからって聞いて、よかったぁと思いました❣️- 2月5日
-
の
旦那にも過保護すぎると言われ少しほっとけと言われますがかわいそうな気がして、、
けど家事などやらなきゃいけないときは泣いてても声かけしながらほっといちゃいますあせ- 2月5日

モンブラン
一人遊びしてるときはそっとしといていいと思いますよ😄
たまに「上手に遊んでるね、お手手上手にバタバタできるね」と声をかけてあげる程度でいいと思います。
その間に家事とかやりたいことすませてしまい、ぐずったりした時に付きっきりになれるようにしとくとイライラしなくていいですよ😄
うちの子は今一人遊びできない子になってしまい、大変です😅
-
の
なるほど!参考になります!
ありがとうございます!- 2月5日

とんちゃん
あと数日で3ヶ月になる子を育てています。うちも最近起きてる時間が長くなってきました。うちの場合はご機嫌で一人でバタバタしてる時はそっとしています😊そのうち寂しくなるのか甘えて泣き始めるので、そしたらおもちゃや顔芸❓を使って遊んであげてます😊
-
の
私まだ泣きかたの違い?がわからないんですよね💦頑張って息子の泣きかた研究します!
- 2月5日

もん
なるべく遊んでいますが、ずっとではないですね😃
オーボールやベビージムで遊ばせていることもあります。
歌をうたったり、手遊びをしたり絵本を読んだりベビーマッサージしたりしてます❗
-
の
歌ですね!下手くそですけど歌ってみます(笑)
- 2月5日
の
私ももっとコミュニケーションとるようがんばります💦