※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mao
子育て・グッズ

スタイの洗濯方法について相談です。ヨダレで濡れたスタイが生乾きの匂いが気になります。お気に入りで捨てたくないので、良い洗濯方法を教えてください。

スタイについてです。
最近ヨダレがものすごく多くて、1日に6〜7枚程交換します。
ヨダレで濡れたスタイは、重曹を溶かした水に浸けておいて、翌日の朝に洗濯します。 時々漂白剤にも浸けます。
なのですが、最近スタイがヨダレで濡れると若干生乾きの匂いがして、とても気になります。
皆さんはスタイどのように洗濯していますか?

プレゼントで頂いたりしてとても気に入っているので捨てたくないのです。何か良い方法はありませんでしょうか。

コメント

🍒🍒

重曹、漂白剤などで付け置きして洗濯をしていても匂いが気になるのならマメに交換するしか方法ないと思います💦

  • Mao

    Mao

    ありがとうございます!かなり頻繁に交換しています。(笑)続けていきます。

    • 2月5日
じゅん525

変える度に手洗いして干してましたよー!真夏生まれと真冬生まれがいますが、匂ったこともカビたことも無いです!

  • Mao

    Mao

    ありがとうございます! なるほど!
    すぐ洗って干すんですね!!
    外出時以外はやってみます!

    • 2月5日
ママ

娘のはアラウで洗濯ですが、スタイもアラウで洗濯のみです。
匂いなどはとれますよ。

  • Mao

    Mao

    哺乳瓶でアラウ使っています!
    洗濯洗剤はアラウを使っていなかったので検討してみますね!ありがとうございます😊

    • 2月5日
せつ♬

セスキソーダはどうですか?
私は重曹よりセスキソーダの方が水に溶けやすいので、布おむつ洗う時はセスキソーダにつけ置きしていますが、洗濯後は匂いも取れています!

  • Mao

    Mao

    セスキソーダ丁度もっています!
    早速使ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 2月5日
1234

最近濡れると匂うようになってしまったので、赤ちゃん用の漂白剤買ったら解決しました!

  • Mao

    Mao

    赤ちゃん用の漂白剤もあるんですね!知りませんでしたΣ(・□・;) 探してみます!ありがとうございます!

    • 2月5日