
旦那さんと自分の実家が仲悪い方いますか?うちはあまり仲良くなくてでも…
旦那さんと自分の実家が仲悪い方いますか?
うちはあまり仲良くなくてでも長女が初孫ですごくよくしてもらっています。車で3時間ぐらいの距離ですが秋までは父親の仕事が落ち着いているので車で会いにきてくれていて冬は激務なので母が電車で会いにきてくれています。月一なんですが、旦那は嫌らしくて。旦那はシフト勤務で夜勤もしています。月一って仲悪い方ならイヤなんですかね?ちなみに義実家は車で30分以内ですが初孫でもなくうちは7番目、8番目になるのでうちには来ないし、義父だけなので。でも義父は会いに行けば2人を可愛がってくれますし、私も仲が良いので普通に話してます。なので毎週毎週行くときもあれば日にちが開くときもあります。私は別に嫌だとかは思ったことないので行かない?って言われてもいいよって答えるし、ごはん誘おうかとも言えますがやっぱり仲悪いといやですかね…多いですか?今は夜勤メインなので母は遠慮してくれています。私も年末、年始は1週間帰ったり、ちょこちょこ帰ったりはしてますが、ちくちく義祖母がうるさいので頻繁には帰れなくて…
- みっきー!(7歳, 10歳)
コメント

柊0803
お姑さんがいらっしゃらない環境ということで理解しましたが合っていますか?
私は姑が苦手なのでとっても嫌ですね~💦年2回でも会いたくないので、月1なんて吐き気がします(笑)
旦那様がいないときに会いに行く、会いに来てもらう…じゃだめなのでしょうか?
今の旦那様は、世のお嫁さんの気持ちと一緒だと思いますよ。
お姑さんは嫌なものです💦💦
みっきー!
コメントありがとうございます😊
行くのも来るのも旦那がいないときです。会うとしたら私が帰って来るとき荷物を車から降ろす数分です。もちろんお正月の挨拶なんてないですよ。
お姑さんは他界していますが、旦那には生きていてもきっと私の性格上仲良くできるんだれうなと言われています。私は嫌なら会わなくていいし、無理しなくていいと言ってます。私にはお姑さんがいないぶんやっぱりわからないです。でもお姑さんがいないぶん同居もしていましたが大変な思いもしてきました。義祖母の介護、家がぐちゃぐちゃなため義母さんがやっていたことは全て私。同居していたときは帰りもしなかったです。帰っても義祖母が体調悪ければすぐに帰り義祖母のお世話をしてきました。義母さんがいない生活が当たり前でも私は仲が良かったせいかやっぱり生きていてもらいたかったです。
柊0803
数分でしたらもう目をつぶってもらうしかないですね💦
挨拶すら嫌なレベルなんでしょうか?
理由は聞いてみたことがありますか?
いたらいたで厄介、いなければ会ってみたかったと思うのが姑かもしれません。
介護大変でしょうね…。
ですが「私はこれだけやっているのに」とご両親を好き嫌いはちょっと別だと思いますので、この話に介護の話題は抜きがいいかなと思います。
要点がズレてきちゃいます。
みっきー!
もともと馬が合わないって言ってました。馬が合わないのも仕方ないし、うちの両親も嫌っているので…うちの旦那はとにかく一言余計なことしかいわないので両親はそれを嫌って旦那は性格的に無理だそうです。
私自身会ってはいるんですけど結婚の話が出たときに亡くなってしまって…仲はよかったんですがやっぱり会って子育てとか聞きたかったっていうのが本音です。旦那が小さい頃は義父が単身赴任で3人男を育てたので。
柊0803
ありますね、馬が合わないって。
私は姑がそうかもしれません。
ご両親も嫌っているのであれば、互いに顔を合わせない時間にすればいいのかな、と思いますがそれは難しいのでしょうか?
もしくは旦那様の帰宅時には外出するとか。
ちなみに私も実家へは年2回の帰省のみです。
(飛行機距離)
ですので主人の実家(車で2時間)へも年2回。
主人の実家に3回行くならば、私も実家へ3回帰るよと伝えています。
基本不公平のない様にしています。
ご主人が毎週ご実家に帰るのであれば、月1程度は目をつぶってもらえるようにするか話し合うのがいいかと思いますよ。
嫌いな人に会うって思ったよりストレスになりますので💦💦
みっきー!
普段は帰ってもいいよ!っていうんですが、本音は自分が知らないとこで来たり会ったりするのが嫌だって言ってました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
難しいなぁって思います。基本いないときなんです。でも今は夜勤メインになってるので会いに来にくいです💦
そうなんですね。旦那も言ってました。私自身、普通に誰とでも仲良くしてしまうので。なんだかよくわかんなくて…本当は仲良くしてもらえると嬉しいんですけどね。私がここまで成長できたのも両親のおかげ。旦那が成長できたのも旦那の両親のおかげなので…