※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AKI ♥
子育て・グッズ

生後10ヵ月です。

生後10ヵ月です。
すいませんもう一度のせさせてください。

コメント

MAXとき

新しい食材試してますか?
10ヶ月ですし、そろそろ大人の取り分けも可能なので、大人が食べる食材を細切りにして食べさせてみてもいいかと思います。

はじめてのママリ🔰

修正10ヶ月ですがうちもこんな感じですよ😅新しい食材増やした方がいいかなーとも思いますがなかなか…(笑)
バランス良く食べれているなら大丈夫じゃないですかね(><)と言い聞かせてます(笑)

☺︎☺︎

ちゃんと野菜もたんぱく質も取れてるかと思いますが強いて言えばフルーツがあった方がいいのかな?と思います(*'ω'*)
三回食ぶっちゃけめんどくさいですよね😭😭私もワンパターン化するときあります(*'ω'*)栄養が心配でしたらフォロミもありますしね(*'ω'*)

みく

ぐちゃぐちゃのほうが食べたりするかもしれませんが、野菜そのものの味をおしえてもいいかとおもいます。赤ちゃん用だしやコンソメとかホワイトソース使ったり、、
バナナ一本を一回で上げるのはまだ多くないですか?💦アンパンマンのパンも甘いのでまだ早かったような。食パンやミルクパンがゆにしてもよくたべるとおもいますよ。

みは

極論を言うとお子さんが食べてくれるならいいと思います。
私もめんどくさがりですが、結構もう普通の料理と名前のつくものあげてますよ!
グラタンやハンバーグ、トマトパスタやクリームパスタ、肉じゃが等々…。
でも取り分けのがめんどくて全部冷凍ストックの組み合わせかえて作ってます。
とりあえずトマトソースとホワイトソースの冷凍ストック作れば幅広がりますよ!

りん

ぐちゃぐちゃにってところが少し気になりますかね、、
なるべく素材の味を覚えさせるためにも、別々に食べさせてあげた方が味覚が発達すると思います。じゃないと白米だけじゃ食べられなくなったりすると思います💦
どうしても食べないときだけ出汁と合わせたり、お味噌汁と混ぜたりしてました!今もほとんどは白米としてあげて、たまにしらすや納豆、ふりかけ、鰹節をかける程度ですね。
面倒くさくても、子供の食育は一生ものだと思ってやった方がいいかなと思うのが私の意見です。