
コメント

あかちゃん
私も半年ほど前母を亡くしました。
こちらからも、自分から通夜に来てって言いにくいんですよね💦
友達たちには亡くなったことの報告、今までありがとうねとLINEしたら、友達の方から、通夜葬儀の場所日時教えて貰ってもいい?行かせてもらってもいい?と言ってくれたら言いやすかったです(^^)

あーちゃん
例えば…辛かったね…今はいっぱい泣いていいんだよ。これから、お通夜とかお葬式とかで、ゆっくりお父さんとお別れする時間もなくなっちゃうもんね…
私もなにか力になれればと思うけど、何したらいいか分からないから、〇〇(ご親友のお名前)の顔見にお通夜にでも顔出すね。お父さんにもお別れさせて?もし予定がわかったら教えて欲しいな…
とか…うまく言えないですけど…
-
ママちゃん
アドバイスありがとうございます!
- 2月2日

mimi317
お家は近いんでしょうか?
近いのであれば、一度ご自宅の方に御焼香に伺わせていただいて、
その時に、お通夜、葬儀の日程などの紙をいただいては。
主人の父が亡くなった時、やはり親友の方がいちはやく来てくれて、日程などを他の友人に連絡してくれてました。
-
ママちゃん
アドバイスありがとうございます!
- 2月2日

チビmama
少し時間をおいてからお友だちにお父さんのお通夜に参列させてほしい旨を伝えたらどうでしょうか?
-
チビmama
たぶん亡くなってからバタバタされてると思うので電話ではなく、ラインやメールなどのほうがいいと思います。
旦那の父親が亡くなったとき、葬儀の打ち合わせや、いろんな人に連絡するなどバタバタしたので、ラインなら手が空いたときに返せるので。- 2月2日
-
ママちゃん
アドバイスありがとうございます!
ラインで送ってみたいとおもいます!- 2月2日
ママちゃん
アドバイスありがとうございます!