※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
ファッション・コスメ

東京・関東圏にお住いの方に服装について質問です。明日、結婚式で生後6…

東京・関東圏にお住いの方に服装について質問です。
明日、結婚式で生後6ヶ月の子と一緒に、新幹線移動で東京へ行きます。
やはり東京は寒いですか?明日もまだ寒いと今天気予報でやってました。

生後6ヶ月の子にどれくらい厚着させるべきか悩んでます。

ちなみに、東京までは抱っこ紐で行きます。厚着させて、抱っこ紐すると圧迫されて苦しいのか嫌がるような声も出します😵
でも寒い思いさせたくないし、風邪も引かせたくない。。


私が考えてたコーデはこんな感じです↓↓

長肌着
かぶりのモコモコワンピース(フリースのような)
ベスト
フリース生地のモンキーパンツ
モコモコの靴下
全身ダウンのカバーオール?
ニット帽
(ダッカー)


やり過ぎですか?でもこれくらいしないと寒いような気がして。。😰なにが余計か、なにをプラスしたらいいか教えてください。

コメント

ストロベリーチーズケーキ

寒いです‼︎
暑い時は脱がせれば良いだけなので、たくさん着せて良いと思います( ^ω^ )
うちもよく新幹線使いますが、車内は暖かいと思うので、乗ったら上着を脱がせてあげれば大丈夫だと思います(o^^o)
それから、うちの場合は、たくさん着せて抱っこ紐が苦しそうだったので、抱っこ紐の上からケープをかけて調整してました‼︎

  • mimi

    mimi

    たしかに!そうですよね!暑い時は脱がせればいいし❣️ありがとうございます😄ケープ持ってますー!じゃあ、私の考えてたコーデだと、全身ダウンのカバーオールがいらないって感じですかね?これの代わりにケープで充分でしょうか?💦度々すみません😣💦💦💓

    • 2月2日
  • ストロベリーチーズケーキ

    ストロベリーチーズケーキ

    カバーオールはなくても大丈夫だと思います( ^ω^ )抱っこ紐のケープは、抱っこ以外でも新幹線などで寝ちゃった時にもかけられるので、持って行った方が便利だと思います‼︎

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    わかりました❣️ダウンのカバーオールは無しにします😊助かりましたー✨ケープは持っていきますね!!ありがとうございます😊💓

    • 2月2日
soyo

やりすぎな気がします😅
私は抱っこ紐の時なら、短・長肌着にロンパースで、ダウンケープして出かけてます。これだと慣れてないと寒いかもですが。

外を長時間歩く時はそれにモコモコのくまちゃんロンパースを足します!

  • soyo

    soyo

    ちなみに東京の23区内在住です!
    東京でも八王子や多摩の方に行くならもう少し寒いです!

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    あ、やっぱやり過ぎですか?笑🤣ありがとうございます。えーっとですね、品川のほうまで行くのですが、あと外もプラプラすると思います。どんなですかね?寒いですかね?

    • 2月2日
  • soyo

    soyo

    品川ならうちの二駅隣です🙌

    ベビーカーならその服装でもいいかなと思いますが、抱っこ紐だと正直暑いかなと💦
    でも上の方が言っているように、暑ければ脱がせられますけど☺️

    さっきまで雪が降ってて、ほんと数センチ積もってるので、今日はとっても寒いです!
    明日もそこまで変わらないとは思います!

    抱っこ紐だと、短・長肌着にロンパースにモコモコロンパース着せれば充分で汗かいたりしてますね。

    minaさんの着せようとしてらっしゃった服の感じが文字だけだとわからないのですが、あったかくしてくるに越したことは無いと思いますよ☺️

    • 2月2日
  • soyo

    soyo

    あ、ちなみに私が着せてるモコモコロンパースは手も足もくるまれてるやつなので、くるまれてないとかなり寒いと思います!

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    手も足もくるまれるとなれば、全身ダウンのカバーオールしか持ってないんですが😭😭💦でもそれだと、調節する時いちいち抱っこ紐を下ろして脱がせないといけないですもんね、、😵🌀わわわわ〜どうしましょう。。抱っこ紐の上からかけるケープは手足も隠れるんですが、それだけだと寒いですかね?

    • 2月2日
  • soyo

    soyo

    抱っこ紐の上からかけるケープがあれば大丈夫だと思います!

    さっき近所のスーパーまで買い物に行きましたが、部屋で着てた服にダウンケープして出かけました☺️
    病院とか行くときもこの格好ですが手足冷えたことないですよ〜👍

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    わかりました😄💡とても参考になりました!ありがとうございます❣️❣️

    • 2月2日
りん

確かに寒いですが抱っこ紐ならそんなに厚着させなくて大丈夫ですよ!😵
抱っこ紐の上からかけるケープみたいなものはないですか?
寒いのは外だけで室内は暖かいので、
長袖肌着、トップス、ボトムス、靴下で大丈夫だと思います!

  • りん

    りん


    例えば電車内とかかなり暑いので、その中で子供がぐずっても服脱がせられませんよね😱それなら上からかけるもので調節できたほうが楽です!ご自身も抱っこ紐してコート着てたらかなり暑くなると思います💦

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    ほんとですか?😳💡そうなんですよね、抱っこ紐っていうのがあまり厚着させても苦しそうでかわいそうだし、いろいろ考えてしまうんですよね😭💦ダッカーあります!抱っこ紐の上からかけるやつ💡これは必須ですね!

    • 2月2日
  • りん

    りん


    抱っこ紐してたら密着して体温で温かくなるので、冷える足先と、背中を温められるケープで調整するのがいいと思いました。
    私は去年の冬の抱っこ紐は、短肌着、長肌着、厚手のロンパース、靴下、ダウンケープで全然平気でしたよ!子供の手も温かかったの覚えてます👍🏻

    • 2月2日
  • mimi

    mimi

    ありがとうございます!防寒具はケープ必須で行こうと思います❣️😄ありがとうございました!

    • 2月2日
ハルノヒ

ベストはなくてもいいと思います😃厚着で抱っこ紐が苦しいなら、ダウンのカバーオールをやめて抱っこ紐の上からかける防寒ケープがあればいいと思います!
ちなみにうちの娘はこの冬、長袖の肌着、ニット、ショートパンツ、ニットレギンス、ふつうの靴下+コートor防寒ケープでお出かけしてます😃

  • mimi

    mimi

    わかりました!ありがとうございます!ベストとダウンのカバーオールは無しにしてみます❣️適切なアドバイスありがとうございます😊
    娘さんのコーデ聞くと、なおさら私のコーデはやり過ぎな気がしてきました🤣💥💦💦💦

    • 2月2日