※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちゃん
子育て・グッズ

保育園か幼稚園どっちがいんだろ😱

保育園か幼稚園どっちがいんだろ😱

コメント

あっくんママ

幼稚園は教育的な要素が入ってくるイメージです。
保育園はあくまで保育。

  • きいちゃん

    きいちゃん

    どっちに入れるか決まってますか?

    • 2月1日
  • あっくんママ

    あっくんママ

    うちはまず保育園です☺️

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    仕事復帰ですか?🙌

    • 2月1日
さおり

まず、幼稚園、保育園の違い
をグーグルなどで調べてみるといいと思いますよ👍

  • きいちゃん

    きいちゃん

    大体は調べてます!

    • 2月1日
  • さおり

    さおり

    仕事復帰され、またそのお仕事が長いのであれば保育園のがいいかもです😀

    • 2月1日
  • さおり

    さおり

    お仕事されないのでしたら
    他の事情がない限り保育園は入れないと思います☺︎

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    保育園は色々条件ありますもんね😅
    ありがとうございます😊

    • 2月1日
るる

うちも今調べに調べてますが、保育園に入れたいです

  • るる

    るる

    子供同じくらいですね!
    二人ともいれるんですか?

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    同じぐらいですね😊
    今迷っててとりあえず入れずに
    旦那がいる時間に働きにでようと
    してて。
    保育園に入れるにしろ3歳からが
    いいかなと思ってるので、、、
    幼稚園だと上の子入れても下の子が
    入れないのでどうしようかなぁ〜と。

    • 2月1日
  • るる

    るる

    そうなんですね!
    私も上の子が3歳になったら入れたいので同時に下の子も保育園に入れて働きに出るつもりです!

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    私もその考えでずっといました🙌
    病気の時預かり先はあるかなどで
    仕事縛られるのでいい職場があると
    いんですけど‥

    • 2月1日
  • るる

    るる

    いい職場に出会えるといいですよね😞

    • 2月1日
みこ

私は保育園に入れたいです!
でも働いてないのでそのために働こうかなぁなんて思っています!
私は幼稚園出身の元保育士です!
保育園の方がおやつもお昼寝もあって第2の家庭って感じです♪
保育園でも今は教育に力入れているところもあります♪
幼稚園は学校なイメージがありますがどっちがいいというかどこの保育園幼稚園がいいかを見てみるのがいいと思います♪
保育園でも幼稚園でも場所によって全然違います♪
私は保育園の英語や体操やプールなどもやっているところに入れる予定です!

  • きいちゃん

    きいちゃん

    保育園とか幼稚園って
    連絡しずに勝手に見学とか
    行けたりするんですか?😳
    ホームページで見たりですか?😳

    • 2月1日
  • みこ

    みこ

    とりあえず色んなところのホームページを見ていいなと思ったところに電話して見学に行きます♪
    見学行きまくって仕事も内定もらってたんですが妊娠して再来年になりました\(^ω^)/

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    2人目頑張ってください😊

    • 2月1日
30

うちは長女をのびのびした保育園に入れて失敗したので、次女はお勉強にも力を入れている幼稚園に入れることにしました。小学校に入ってから学力にすごく差があります。まず椅子に長時間座っているのが辛いようですし、平仮名カタカナ、時計が曖昧で、まだわからないの?とバカにされていました…授業参観でも子供達を見ると全然違うのでびっくりしました。

  • きいちゃん

    きいちゃん

    そんなに差が出るんですか😳😳

    • 2月1日
  • ままりん

    ままりん

    横から失礼します。
    私が働いていた時、お子さんが小学校に入られた先輩から「やっぱり幼稚園と保育園は全然違う。ずっと前向いて座れずキョロキョロしていたりすぐ立ったりするのは絶対保育園行ってた息子の友達だ。よっぽどのことがない限り少々無理してでも幼稚園行かせた方がいい」って言われました。
    今は色んな保育園があるので一概に言えないですが、探すならしっっかり探した方がいいですよ。
    そもそもきいちゃんさんが「働きたい!」と思っていたり家計がよっぽど苦しくない限りは幼稚園になると思うので、その疑問が謎なのですが…。

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    足しになる程度で働こうかなとは
    思ってて、保育園だと色々条件あるし
    幼稚園となると下の子もいるので
    って悩んでる最中です。(笑)

    • 2月2日
こってぃ

幼稚園教諭です。保育士も持ってます。
幼稚園は文部科学省の教育機関、保育園は厚生労働省の福祉施設です。なので、保育園はあくまでも「保育に欠ける」お子さんの為の施設。保護者の代わりに育てる施設です。
保育に欠ける条件は、今は共働きが主流ですが、元は戦争などで親が亡くなってしまったり、親が病弱で育てられなかったり、そういう孤児を助けるためにあったものでした。なので、余程の過疎地域ではない限り、預けるには一定の条件が必要です。
幼稚園は誰でも入れます。
なので、きいちゃんさんの家庭が保育に欠ける状態なら保育園に預けられますが、そうでないなら幼稚園一択になります。

  • きいちゃん

    きいちゃん

    今のとこは私自身で見れる環境
    ではあります🙆‍♀️
    3歳まで期間あるので考えてみます🙌

    • 2月1日
  • こってぃ

    こってぃ

    待機児童も多いので、働くことを視野に入れているなら、行動は早め早めがいいですね〜!
    幼稚園は3年保育で4歳になる年の4月からですよね。でも、最近はその1年前のプレから入らないと入園できないところもあるので、3歳になる年からプレが始まって…となると2歳になる年には幼稚園を決めなくてはならないですね💦意外と時間がないので頑張ってくださいね〜!

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    プレがあるんですね!!
    焦ります色々と!! 頑張ります😔

    • 2月2日
ゆにゃあ

保育園と幼稚園は目的が違います。
特に保育園は保育に欠ける子ども=親が働いている子どもと決められています。なので特に認可保育園は役所を通さないと入園出来ません。
対象は0歳~です。
幼稚園は最近認定こども園もありますが、基本的には各園に申し込みをします。
園によって特色があり、雰囲気や教育内容が全く違います。
対象は基本的に3歳~です。

認定こども園にも保育園型や幼稚園型などありますが、0歳~2歳はどこの園も保育園と一緒と思っていいと思います。

保育園か幼稚園かはまず、①きいちゃんさんがお仕事をするかしないか、②お子さんをいつから預けたいか、で変わってくると思います。
その上で各園を見学して決めたらいいと思います!!

  • きいちゃん

    きいちゃん

    保育園にしろ幼稚園にしろ
    3歳までは自分で見る予定です!
    仕事はとりあえず今は旦那さんが
    いる時間で少し働きに出ようかなと
    いう考えです😱

    • 2月1日
  • ゆにゃあ

    ゆにゃあ

    地域にもよりますが、ご主人が休みの間に働く程度であれば保育園はまず受からないと思います。
    育休明けの人が落ちるくらいですからね。
    幼稚園も上のお子さんはそろそろプレに通えるくらいの月齢だと思うので、どちらにするにしろ、今から色々見てみるのもいいと思います😃

    • 2月1日
  • きいちゃん

    きいちゃん

    そうですよね!!
    色々見て行動します🙌

    • 2月2日
はっちぽっち

うちの近所の幼稚園は、教育というより遊びがメインの幼稚園です😊

なので私は幼稚園一択です♪♪
働くとしたら2人とも幼稚園に入ってから、幼稚園に行っている間だけのつもりでいます⭐️

  • きいちゃん

    きいちゃん

    場所によって変わるんですね☺️
    私もその働き方もありかな〜とか
    悩んでるとこです😔

    • 2月1日
あや

入りたいから保育園、幼稚園は選べないと思います!
幼稚園は専業主婦でも短時間のパートでも入れますが保育園は仕事が決まっていて労働時間の規定とかあったと思います。幼稚園のお迎えくらいに間に合う時間だと入れないので遅くまで預ける理由がある仕事の時間にしないと厳しいかもです。。

  • きいちゃん

    きいちゃん

    そうですよね!!悩みます!!😱

    • 2月1日
もっちー

育休中なら保育園だと思います。私が住んでいる地域は仕事していないと保育園は入れません。職探し中でも入れませんでした😌なので必然的に幼稚園になります。幼稚園も激戦なので大変ですが💦