※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキムータ
子育て・グッズ

離乳食の卵についてです。卵黄を1週間で小さじ3から小さじ4に増やしても大丈夫でしょうか?卵白は卵黄が終わってから1ヶ月後に開始ですか?

離乳食の卵についてです。去年12月に卵黄を始めましたが途中で帰省したりとかで卵あげるのをやめてしまいました。
先週卵黄小さじ3を食べられるようになってから1週間とちょっとたってしまいました。明日から小さじ4あげてみるべきでしょうか?アレルギーは出てません。
また卵白は卵黄が終わってから1ヶ月後に開始ですか?全卵であげてましたか?

コメント

さくママ

私なら明日から小さじ4にします🙂
卵白は卵黄から1ヶ月たった頃だったと思います、全卵ではなくゆで卵の白身を耳かき1から始めました✨🥚

  • サキムータ

    サキムータ

    ありがとうございます。ちなみに小さじ4あげた次の日も小さじ4ですか?黄身全部って小さじ5だと思うんですがいつ何日あげたらいいんでしょうか?

    • 2月1日
  • さくママ

    さくママ

    あげる量は小さじ4のままで毎日あげるより1〜2日は日にちあけた方がいいかもしれないです🤔
    うちの場合は黄身全部あげたことがなくて、白身も試しました!!
    今は全卵食べてますが、1日に摂取していい量が卵半分くらいらしいので黄身全部は多いのかなって思って未だに全部はあげてないです。
    卵はアレルギー怖いから慎重になりますよね💦💦

    • 2月1日
  • サキムータ

    サキムータ

    ありがとうございます😊やってみます❗️卵アレルギー怖いです🥚

    • 2月1日
ままりあん#

まずは、小さじ3をあげた方が、良いかと思います。

私の娘の場合、卵白は、卵黄が問題無いと分かってから全卵であげていました。
1ヶ月後では無く、お子さんの様子をみてでいいと思いますよ。

  • サキムータ

    サキムータ

    そうなんですね❗️ありがとうございます😊

    • 2月1日
匿名希望

明日から小さじ4で、2,3日おきに少しずつ進めたら良いと思います☺️

卵黄が丸々1個食べられるようになったら1ヶ月経たなくても卵白にステップアップできますよ。
たぶん1ヶ月というのは1ヶ月かけて卵黄をクリアするという意味かと…
私は卵白のみを固ゆでのゆで卵で進めました。
ゆで卵が1番アレルギーが出にくいそうです😄

  • サキムータ

    サキムータ

    小さじ4を3回くらいあげますか?

    • 2月1日
  • 匿名希望

    匿名希望

    私は小さじで測ってないのですが、同じ分量を2回あげてから量を増やしてました。
    毎日ではなく2,3日開けてです☺️

    • 2月1日
  • サキムータ

    サキムータ

    そうなんですね!ありがとうございます😊やってみます。

    • 2月1日