
コメント

rouyanbobomiwa
私は娘が産まれる1カ月前ら第一生命に
2組み分はいっています。
姉が第一生命の社員だったので!

ゆゆゆー
学資よりも旦那が生命保険に入ってそれを学資として当てる予定です。その方が旦那に何かあった時にも安心なので。ほけんの窓口で勧められました
-
るいママ
コメントありがとうございます!
なるほど、そうゆう手もあるんですね😌参考になります!- 1月31日

あーちゃん🍌
うちは農協です。私の父が農協職員なので。
もし悩んでいるのであれば、いくつかの保険屋の資料見るといいですよ。
掛ける金額も多少差がありますし、返ってくる金額にも差があります。
-
るいママ
コメントありがとうございます!
そうですね!
いくつか資料見てみます😌- 1月31日
-
あーちゃん🍌
ちなみに、主人は独身時代からニッセイで生命保険入ってるんですが、ニッセイの学資と農協の学資と比べましたが、ニッセイのほうが掛ける額が多めで返ってくるのもその分多い感じでした!
保険屋もたくさんあって難しいですよね😱💦- 1月31日
-
るいママ
なるほど😂
保険屋さんによって違いますもんね😂
色々見てみます😳💓- 1月31日

ちっち
2歳の娘はかんぽで、5ヶ月の息子は第一生命です!
上の子の時かんぽ戻りよかったんですが、下の子も同じのと思って見に行ったら払う分プラス2万ぐらいだったので知り合いの第一生命にしました!それも、保険料あがるギリ前に入って払う分プラス8万ぐらいのになりました😅
-
るいママ
コメントありがとうございます!
そういったこともあるんですね!
選ぶの大変そうです😂
知り合いの方がいると安心ですよね😳
第一生命詳しく見てみます😌- 2月1日
-
ちっち
よく学資保険はキティちゃんの保険屋さんがいいって聞いてました!どこだったか忘れたけど😓
- 2月1日
-
るいママ
そうなんですね😳
キティちゃん😌💓調べてみます!- 2月1日

いちごみるく
明治安田の学資保険にはいってます☺️🙏
-
るいママ
コメントありがとうございます!
明治安田も見てみます😌- 2月1日

あずき
今は戻りがすくないけどそれでも明治安田がいいと聞きましたよ(`・∀・´)
-
るいママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
教えて下さってありがとうございます😘- 2月1日
るいママ
コメントありがとうございます!
第一生命ですね!
なるほど!ありがとうございます😌
参考にします!