
コメント

ちぴ
先輩ではないですが…
私の予定は
短肌着、コンビ各4〜5枚くらい
ツーウェイオール1〜2枚
おくるみ(ベビーバスタオルとは別で)
ガーゼ5〜10枚程度
です♡
産まれて、1ヶ月検診終わったらしっかり揃えたいので最低限でいいかなぁと思っています😊

minabauwa
7月に出産しました。短肌着と長肌着はちょうどいいと思います!カバーオールはもう少しあった方がいいですよ!結構着替えるので^ ^
私的に結構重宝したのがエイデンアンドアネイのおくるみです♡薄くて触り心地がいいので夏の冷房対策にぴったりです!
-
ちっち
カバーオールは、お出かけ用になるんですよね?何枚くらい持ってたらいいですかね?
エイデンアンドアネイのサイト、見てみました!かわいかったー😍- 1月31日
-
minabauwa
夏でエアコンつけてたので、家でも着せてました💦2wayオール2枚くらいあるといいかもです!
アカチャンホンポにも売ってますよ^ ^- 1月31日
-
ちっち
ツーウェイオールは便利そうなので、3枚くらい買っておこうかな?と思います!
- 2月1日

pipi
ママによって肌着の好みが出てくるから、使ってみて使いやすいものを買い足すくらいの気持ちでいいとおもいますよ!
私は長肌着が便利でした。
あと、六月は上旬と下旬で気温が全然違います。でも、クーラーつけてるからあまり関係ないかな??
おくるみは大活躍でした😊
結構ミルクを吐き戻すので、濡れて風邪引くから着替えは頻繁にさせていましたよ。
-
ちっち
予定日が6月下旬で、初産なので伸びるかも…とは思っています!そうなると、質問した枚数では、いらないものも出てきますか?
- 1月31日
-
pipi
私も初産でしたが、娘は三週間も早く産むことになりました‼️😃
出産は何が起こるかわからないから、そうとも限りませんよ😊
長肌着は、足がバタバタする前に大活躍
コンビ肌着は足がバタバタしてから大活躍
ドレスオールは結構長く着れたはずです😊
短肌着は、足がバタバタするときも一枚で着せてました。
それまでは、二枚重ねなので長肌着などの下に着せてました。
ということで、短肌着も結構使いましたね😊
きっとどれも使いますね😊
記憶が曖昧ですが足がバタバタするのは、新生児の後半だったかな?😅
あと、ガーゼ生地は涼しそうとおもって買いましたが、伸びが悪いので、私は綿が使いやすかったです🙄- 1月31日
-
ちっち
長短着は買わず、コンビ肌着にしようかと思ってきました🤔後々、股もとめれるし…。んーわからない😂
おくるみ、綿もいいんですね!お店で確認してみます。- 2月1日
-
pipi
あ!肌着が綿です😊
おくるみ、私はガーゼ生地でした。
秋まで大活躍でしたよ!
今はブランケット大活躍です。- 2月1日
-
ちっち
見間違えてました!すみません😅
肌着が綿ですね❗️生地も見て買わないといけませんねー💦
おくるみはブランケットにもなるなら、買って損なしですね🙄🙄- 2月1日
-
pipi
おくるみはガーゼ生地なら、日光避けでベビーカーでも赤ちゃん広場の参加するときの赤ちゃんの下に敷く敷物としても使えました!
ちなみに、私は、お祝いでもらいました。有り難いことに意外とお祝いで色々揃っていったりしますよ🎵
スタイもお祝いで数賄えています‼️- 2月1日
-
ちっち
お祝いでいただけたものもあるんですね😊スタイは可愛いのいっぱい売ってますよね😍おくるみはいろんな使い方ができそうなので、可愛いのを買おうと思います❗️
- 2月2日

こっちゃんママ
おくるみ、、退院した時だけしか使わなかったです( ̄^ ̄゜)
6月なら暑くなる頃ですし、ガーゼタオルでくるんであげ、使わなくなれば、バスタオルにしちゃうと良いかも、、私は、ブランケットで対応して、それも、今では、、抱っこひもの時は、使わないし、ベビーカーも、フットマフに入れてるから、大丈夫
結構、要らない物多いですね(*´罒`*)笑
-
ちっち
予定日が6月下旬なので、おくるみはガーゼの軽いもので良いかもしれませんね!
- 1月31日

ぽんchan.
5月に出産しました!
長肌着あまり使わずコンビ肌着ばっかりでした。もう少しあった方がいいかなって思いました!おくるみは暑いのでほとんど使ってないです。バスタオルで代用しました。
-
ちっち
コンビ肌着をたくさん使われたんですね!足を動かすことが徐々に増えるし、コンビが多い方がいいのかもしれないねすね🤔
予定日が6月下旬なので、おくるみは軽いもので良いかもしれないですね!- 1月31日

37
私も6月出産予定です。
1人目も6月生まれだったのでご参考になれば…
●短肌着 10枚
●長肌着 2枚(夏になってくるのでほぼ使わなかった)
●おくるみ 1枚(バスタオルでOKでした)
●ガーゼハンカチ 10枚
基本夏に向かっていく時期なので短肌着だけで十分だった記憶があります。
ガーゼのような生地で出来たおくるみになりそうな大きいタオルが重宝しました。
-
ちっち
詳しくありがとうございます!
予定日が6月下旬なので、長肌着あまりいらないかもですね🤔おくるみは、ガーゼ生地ですね!何枚用意されましたか?- 1月31日
-
37
頂き物だったのですが2枚でした。洗い替え十分足りましたよ^_^
- 2月1日
-
ちっち
おくるみは2枚にしようと思います!バスタオル併用できたら、そうしたいなぁなんて思えてきました🤔
長肌着じゃなく、コンビ肌着を買っとこうかと思ってます。んー夏になるけど、クーラー寒いかもだし…。んー実際、生活してみないとわからないですね〜!😅ムズカシイ- 2月1日

c*chan
カバーオールはもう少しあってもいいと思いますが、きっとすぐ半袖の物になると思うので、産まれてからネットで買うんでもいいかもしれないです!
季節的に半袖は売ってるのかな?
私は長肌着は長男の時に使いづらくて、全く使わず、次男は買いませんでした。
-
ちっち
長肌着、なぜ使いづらかったのですか?教えていただきたいです!
予定日が6月下旬です。カバーオールって半袖バージョンもあるんですか?- 1月31日
-
c*chan
長肌着は足で蹴っちゃってペラペラめくれたり、抱っこしてる時に開いちゃったり💦
コンビ肌着は股でボタンを止めるから、ペラペラしないし、寝がえりしても使えました!
なので、今回は最初から60を買いました!
カバーオール、ネットだと今でも半袖買えるとおもいますよー!
6月下旬だと首座り前のカバーオールを使う時期は真夏だと思うので、きっと半袖だと思いますよー☺️
家の中では新生児は短肌着とコンビか長肌着になるんではないかと!
おでかけは短肌着とカバーオールかな?- 1月31日
-
c*chan
あ、短肌着、長肌着、コンビ肌着も半袖と長袖がありますよー!
- 1月31日
-
ちっち
半袖バージョンあるんですか!?
微妙な時期だから、これは何買って良いのやら🤭むずかしいですね🤔- 2月1日

ゆち
一人めが3月生まれでしたが、長肌着はかいませんでした!二人めは6月生まれ予定なので、変わらず長肌着は買わない予定です!枚数的にはいいとおもいます!おくるみはバスタオルとは別に用意しました♪
-
ちっち
長肌着じゃなくて、コンビ肌着にされたんですか??
おくるみは、ガーゼ生地のものを見てみようかなと思っています。
ふぅー、迷います!- 1月31日
-
ゆち
そうですよー😊長く使えて便利でした♪
- 1月31日
-
ちっち
長肌着じゃなくて、コンビ肌着にしてみようかなと思っています😊大きめを買ったらいいのかなぁ🤔
- 2月1日
ちっち
買い過ぎて、使わないのももったいないですもんね💦外に出るようになったら、集めていけばいいのかもしれませんね!