
コメント

ママリ
私です!
しかも慢性子宮内膜炎でした💦
自覚症状ないんですよね😓
顕微授精5回目陰性でもうダメだーって落ち込んでた時に先生が『もうちょっと踏み込んだ検査しよう』ってなって
子宮内膜炎が見つかりそれを治療した次で授かりました。
治療してからの着床率100%でしたよ😁

なな
そうですかー(*_*)私の場合はもう大丈夫ってレベルでもなさそうなのですが💦それでも妊娠できないわけじゃないから、完治を目指すのではなくステップアップした方がって方針で。やはり病院によって考え方が違うのですね。
勉強になりました(^^)
ありがとうございます‼

なな
関西でしたか😊
ありがとうございます‼
仕事も、そーですよね、AIHの今でさえギリギリだもんなぁ…厳しいですよね。
でも、とても良い情報がもらえて、希望がもてました!自分が本当に納得できるまで、やり抜きます(^_^)/

elie🧸
私も慢性子宮内膜炎でした!
子宮内膜炎の治療は強い抗生剤を出されてとても辛かったですが、
その直後、自然妊娠できました。(遺伝子異常で流産になっちゃいましたが。)
治療はされた方が絶対いいです!!
ちなみに都内なので、色々聞いてください😉
-
なな
そーなんですね!!わたし薬が効かなくて…悪い状態のままです。吐くほど合わない抗生剤飲んだのに😭
どちらの病院か、教えて頂けますか?- 1月31日
-
なな
うちの病院も3種類でした💦
MAX飲んでもダメで。。。
やはり着床不全外来ですかー。
また調べてみます‼ありがとうございます✨- 1月31日
-
elie🧸
そうなんですね😭
なんとか治りますように。。。
病院名のは削除させてもらいますね。- 1月31日
-
なな
ありがとうございます✨
- 1月31日
なな
そうだったんですねー(*_*)そこがわかるまで本当に大変でしたね。お気持ちわかります😭
内膜炎の治療は抗生剤ですか?
三回目の抗生剤まで服用したものの、経過が良くならなくて(;_;)
ママリ
そうなんです😭
だから早めにななさんは原因が分かってラッキーだと思いますよ✨
抗生剤でしたが私も3回目までしたと思います💦地味に検査痛いですしね😭
もう大丈夫だよって言ってもらえる基準がどうも病院によって違うらしくて私の病院は限りなく0に近づくまで何回も繰り返しました。
ママリ
採卵は子宮内膜炎治療中でも出来ると思うので年齢の早い内にしておくのも手かも知れませんね😁
ステップアップすれば確率はぐんと増えると思いますよ❤頑張って下さい✨後、IVFにするなら有名な成功率の高いレベルの高い培養士がいる病院に行く事をオススメします。
なな
因みに、ままりりさんは都内の病院ですか?差し支えなければ教えて頂きたいです。
あと、もうひとつ伺いたいのですが、正社員で働きながらivfはできるのか?不安です。休職かパート等生活スタイルを変えることも考えていますが、お勤めされながら通院されていましたか?
ママリ
私は関西に住んでいるので関西で「最後の砦」と巷で言われている病院に通いました😅
都内の病院事情はちょっと分からずで、、、ゴメンなさい💦
ここで聞いてみるのも手ですよ❤
それまで普通の不妊の治療病院でしたがやはり病院変えると採卵結果も卵の質も手術の痛みも全然違いました。
仕事は流石に3回目位で自分的にしんどくなってしまって仕事を辞めてしまいました😭会社の理解はあったのですが、IVFになると、急に「明日来て!」という事もザラですし、なかなか休み辛くて、、、
ママリ
治療してない期間は息抜きも兼ねてド短期のバイトとかしてましたが、やっぱりしっかり仕事は私は難しかったですね😭
諦めなかったから授かれたと思ってます✨ななさんも納得出来るまで踏んばって頑張って下さいね✨
お祈りしてます❤
なな
はい!踏ん張ります!
ありがとうございました😊