
初マタの39w6dの方が内診後にピンク色のおりものが出た場合、おしるしと考えられますが、すぐに陣痛につながるとは限りません。心構えを整えておくことが大切です。
今日で39w6dの初マタです(o・ω・o)
今日の午前中に検診に行き子宮の状態は悪くないからあとは陣痛に繋がるだけだねー!って言われ、内診でグリグリなのか開き具合いを診てもらい2センチは開いて来てるといわれました(o・ω・o)
病院から帰ってきてからトイレに今まで何回か行ってるんですが出血とかはなかったんですが、19時58分トイレに行ったらピンク色のおりものがペーパーに二回ふくくらいありました!
これは内診による出血ですかね?それともおしるし?
37wの内診では結構出血があったんですが38wの内診では全くなく。。。
今お腹の痛みはないんですが腰が痛いです😰
お腹のはりとかは今はないんですが、もともと張りやすいタイプなのでよくわかりません😰
もしおしるしだとしてもすぐ陣痛に繋がるとは限らないですが、主人が仕事で留守なのでいざというときの心構えをしておきたくて質問しました!!!
おしるしだと思いますか?(o・ω・o)
- まままみ(8歳, 9歳)
コメント

雨
内診の刺激でおしるし来ることがあるそうですよ。私もそうでした!
診察の次の日におしるし、その次の日に破水して入院しました。

e.mom♡
わたしは出血よりも、腰が痛いのが気になりました´◡`
わたしも腰痛の生理痛からはじまったので♩♩
がんばってください!!
あとほんと数日ですね♡♡
-
まままみ
解答ありがとうございます(o・ω・o)
腰痛いですよね😞
今は落ち着いたんですが横になったら寝返りも厳しいくらいです😰
早くかわいい我が子に会いたいです♡
頑張ります(o・ω・o)!!!- 9月17日
まままみ
解答ありがとうございます(o・ω・o)
そうなんですね!
一応心構えだけしておきたいと思います😣💕