

こちゃんこ
私も子供の世話が辛くて7〜9週の間の2週間実家に帰りましたよ。

でいじー
2人目妊娠中、6週です!
私も昨日あたりから1日中船酔いしてる感じや、吐き気があります。
上の子の時につわりが酷かったので今回もビビってます(>_<)
上の子の相手しんどいですよね( ;∀;)
うちは保育園落ちて通えていないので、1日中一緒で参ってます(T_T)
今月幼稚園の説明会などもあるのに、つわりで上の子の連れて行けるか不安です(>_<)
でも自分だけじゃないんだ!と言い聞かせてます(笑)

ゆうか
はじめまして!
私も6週目で2人目妊娠中です(^o^)
私の場合は息子が5歳で保育園に
通っているのでゆっくりできますが
一歳のお子さんがいるなら大変だと思います(>_<)
無理せずゆっくりしてくださいね(´・_・`)

ぱんぬ⑅
私もつわりしんどくて、9~11週入るまで実家に避難しました😭💔
まぁ避難しても母しかおらず働いてるのでそんなに変わらないんですが、旦那への家事ができないことへの罪悪感はなくなって、ストレスが減ったおかげかだいぶ良くなりました(笑)
実家に頼れるならいいですが、そうでない場合、旦那さんや義実家、それもダメなら一時的に預かってもらったりも手ですかね。。

ぺんすけ
わかります‼︎
辛いです。。。ちゃんと遊んであげたいけど、なかなか一緒に遊んであげれてないし。。取りあえずご飯だけは食べさせてるみたいな感じで。。。申し訳ない感じです。まだ日中は保育園行ってるので元気に遊び回ってるのが救いかななんて。。。逆に私はつわりに耐えながら仕事。。。それはそれできつい。。。
早くつわり落ち着くといいですよね〜。

ちょこ
私も2人目妊娠中です😄
週数も近いのでコメントしちゃいました🎵
つわりがあり上の子がいるとお世話が大変ですよね😣
私はワンオペ育児をしているので正直、私も今の現状はつわりがあり身体がだるくて毎日大変です😂
春になり暖かくなったら実家に帰省しようかな?と考えてました😅
お互いつわりが早く落ち着けばいいですね😌
寒いのでお身体を大切に✨✨

R
私もピークの頃は もぅ…何も手につかず、
子ども達に"何か"ご飯を用意するのが精一杯でした😣
スティックパンを出すだけで精一杯のときも…
家事なんてもっての他…主人も帰りは遅いし…
生活リズムもあったもんじゃない(笑)
今は落ち着いてきたので ある程度の事はしてますが、無理は禁物ですよ😊
頼れるところがあればいいのですが…

マーちゃん
現在進行形です。
娘は横になってる私のそばでダンスしたりしてます。
ご飯を用意したりするのもしんどくて、家事は旦那にしてもらい夕飯を作るだけでほぼ寝たきりです。

あいり
みなさん、ありがとうございます!
4月から上の子が園に通うのですが、その頃にはつわりも落ち着いてると思うので、つわり中乗りきらないと思っています(ノ_<。)
自分だけぢゃないとおもって、頑張ります。
コメント