※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
家事・料理

どうでもいい質問なんですが…関西の方は、豚肉より牛肉文化だと言います…

どうでもいい質問なんですが…
関西の方は、豚肉より牛肉文化だと言いますよね。
うちは豚か鶏ばかり食べているのですが、時々牛肉を買うとめちゃくちゃ高いです!!
関西ではそこまで高くないのでしょうか!?
それとも他で節約するのでしょうか?
国産にはこだわらないですか?(うちは旦那がこだわるので国産です)

うちが牛肉メインだったら破産する!と思って質問させてもらいました💦

コメント

あいね

うちも大阪住みですが
ほとんど豚と鶏です!
多分テレビとかで言ってる人は
見栄を張りたいだけなんだと思いますよ😅

  • し

    ありがとうございます!

    そうなんですね💦
    関西から引っ越してきたママ友が言っていたのですが、わりとお金持ちな家だったみたいなので、そのせいかもしれません。。(直接は言いませんが、話の端々から感じられるセレブ感が…)
    やっぱり牛肉は高いですよねー!

    パンも5枚切りが多い(関東は6枚)と言ってましたが、それはそうなんですかね?

    • 1月31日
  • あいね

    あいね

    5枚もありますが、6枚も普通にあるので
    特に5枚が多いなって思いませんよ🙄
    うちは6枚派です(笑)
    一般庶民はあまり食べないと思います🤔
    うちもカレーの時か、たまに野菜炒めに
    牛肉の切り落とし使うくらいで
    あとは焼肉屋さんに
    食べに行った時だけです(笑)

    • 1月31日
  • し

    そうなんですね!
    やはりセレブだったのか…笑

    やはりカレーは牛、なんですね🐃
    うちも焼肉は牛で、時々家でも焼肉やるのですが、外食並みに高くなります😅食べ放題の方が安い!と思います!

    • 1月31日
deleted user

カレーは牛肉ですが
それ以外の時は
基本買わないです∑(゚Д゚)
豚と鶏が多いです!!

  • し

    ありがとうございます!

    カレーは牛って言いますよね!
    普段はそんなに食べないんですね🙄
    勉強になりました!

    • 1月31日
うー

京都出身大阪在住ですが牛肉そんな買いません笑
鶏や豚ばっかりです🐓🐖
牛肉高いですよね😱

  • し

    生粋の関西人でもそれほど牛は食べないんですね!
    先日焼肉用に30%引きのお肉を買ったにもかかわらず本当に高くて、「関西の人はどうしてるんだ…」と思ったのですが、金銭感覚は同じようで安心しました😅

    • 1月31日
  • し

    回答ありがとうございます!

    • 1月31日
  • うー

    うー

    肉じゃが、ハヤシライス、カレーとかは牛肉ですがほとんど細切れとか切り落としとか安いやつです笑
    焼肉用は安すぎると硬くて美味しくないしそこそこいいのを、、、と思うと高いですよね😭
    ちなみにうちも旦那が国産にこだわってるので高くつきます😂

    • 1月31日
  • し

    メニューによるんですね!
    我が家では、最近はすき焼き用の薄い肉を焼肉のタレで食べるのが1番柔らかくておいしいのでは!?という話になってます😅

    ほんと国産だと、いいお値段になりますよねー💦

    • 1月31日
もやし

関西住みですがほとんど豚か鶏です
高い…😭

  • し

    ありがとうございます!

    やはり豚か鶏なんですねー!
    普段も牛じゃ破産しちゃいますよね😅

    • 1月31日
KMB

カレー、ハヤシライス、肉じゃが
すき焼きは牛肉です!
切り落としのやつですが
国産を買っちゃいますねー😅
でも普段は豚か鶏ですよ🎵

  • し

    ありがとうございます!

    おぉ、結構牛を使われますね!
    それでも、普段は豚や鶏なんですねー。

    うちもハヤシライスは牛にすること多いです。
    すき焼きは我が家の1大イベントで、年に1回くらい、グラム2000円くらいのセレブ肉を使って開催されます!祭りです!笑

    • 1月31日
きき

旦那が長崎なんですが、豚肉が好きなのでカレーは豚肉です。
私の実家(大阪)は牛肉でした!

旦那が肉好きなので牛肉もたまに買いますが高いですね😂

  • し

    ありがとうございます!

    やはり大阪のカレーは牛なんですね☆
    知り合いの旦那さんが広島出身で、カレーも肉じゃがも牛肉じゃない!と文句を言われたと言ってました。
    旦那さんの好みに合わせちゃいますよね💦

    うちも旦那が肉好きでたくさん食べるので、大変です💦
    娘もその傾向があるので末恐ろしい😱

    • 1月31日
  • きき

    きき

    旦那の好みですね😅
    揚げ物に何かけて食べるかとかホント分かんなくて未だに毎回聞きます笑

    ちなみに食パンは4、5枚切りです😁
    でも6枚切りも普通に売ってますよ♫

    • 1月31日
  • し

    旦那さんこだわり派なんですね!

    食パンは4枚切りもあるんですね!
    うちの近くでは5枚切りはありますが、4枚はあまりないかも…
    その代わりん8枚切りがあるのかもしれません!

    • 1月31日
りんこ

大阪人ですが、牛肉、たまにしか食べませんよ😃
でも、肉じゃがとか、ちょっとしたときには牛肉ですね(´⊙ω⊙`)
国産にこだわりますが、安くもないです笑

  • し

    ありがとうございます!

    関西も普段から牛というわけではなく、これは牛肉を使う!というメニューがある感じなんですね☆
    国産だとますます高いですよね💦

    • 1月31日
  • りんこ

    りんこ

    牛肉、高いですよねー💦
    カレーも牛肉が多いですが、チキンやポークにすることも多いです☺️
    なんで、消費量が多い家庭なら牛肉の登場は少ないと思いますよ笑
    米産とか、なんとなく買うのためらいますよね💦

    • 1月31日
  • し

    確かに…食べ盛りの高校生男子が2人、とかだったらやってられませんね😅

    すき家の牛丼とか、国産じゃなくても食べてるんですけどね💦
    スーパーで買うとなると、国産を選んでしまいますねー。

    • 1月31日
みかん

神戸ですが、牛肉よく食べてる気がします😅
豚も好きなので豚も常にストックありますが🐖
他県でもいろいろ暮らした事ありますが、スーパーで牛肉の種類の少なさと価格の割に品質があまり良くないのに驚きました😳
神戸では切り落としなどは安くて美味しいのが多いような気がします❤️
全然セレブではないですが💦
昔からよくすき焼きやステーキ、焼肉を家でやってましたね👀

  • し

    ありがとうございます!
    牛肉派なんですね(^o^)

    そうなんです、うちのあたりだと国産の牛の切り落としとかあまりないし、あっても結構な値段するので、、これ普段から食べるの?みたいに思っていて!やはり種類は豊富そうですね。

    ステーキをお家で!ご自覚ないかもしれませんが、絶対セレブです!!笑
    焼肉は時々やるんですが、家中油だらけになるのが困ります😅

    • 1月31日
  • みかん

    みかん

    ほんと、全然裕福ではないのですが、昔から親が肉といえば牛肉だったのでその影響ですね💦
    最近はふるさと納税で牛肉大量にもらってます❤️笑
    焼肉のにおい取れないですよね😅
    うちもいつも困ってます💧

    • 1月31日
  • し

    やはり関西ではそういうお家もあるんですね!
    ふるさと納税でお肉いいですね(^ ^)
    私も結婚式の引き出物などは必ずいいお肉をもらってます♪

    焼肉の時はいたるところを新聞で覆ってます😅床もツルツルになって困っちゃいます!

    • 1月31日
美悠(OvO)

関西ですが、どちらかというと豚肉、鶏肉の方が多いです(●´ω`●)

  • し

    ありがとうございます!

    豚、鶏派の人がかなり多いようで、そこまでみんな牛じゃないんだと分かりました!
    カレーや肉じゃがが牛の人は多そうですね!

    • 1月31日