![でっで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29w6dの初マタが哺乳瓶を購入する際のおすすめや素材、サイズについて相談しています。
29w6dの初マタです❗️
現在は切迫早産で入院中なのですが、外泊許可が出たのでこのチャンスに出産アイテムの買い物に行こうと思ってます😃
哺乳瓶も買おうと思っているのですが、おすすめを教えて頂けたらと思います❗️
母乳が出るかどうか分からないので一応用意しておこうかと思っているのですが、素材やサイズなどよく分からなくて…💦
乳首にサイズがあることも知らなかったくらい無知です😭
よろしくお願いします💦💦
- でっで(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ヨシペペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシペペ
私も同じ理由で産前に揃えましたが全く使いませんでした(^^;💦
小さい哺乳瓶1つ退院時に頂けましたし、産後に必要になってから買っても遅くないような気がします。
うちのは袋も破らず新品状態で本当に勿体なかったー!と思います。
![よんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よんさん
外泊よかったですね✨✨
おもいっきり外の空気吸って
リフレッシュしてください💓
哺乳瓶は産院でもらえませんか?
わたしは2本もらえて
別でもう2本哺乳瓶買ってましたが
結局産院のが好きみたいで買っておいたものは全然飲みませんでした!
買うなら乳首が別売りであるので
新生児用、1ヶ月~3ヶ月用を買っておくといいと思います!
その後は飲む量も増えるので哺乳瓶サイズアップするときにまた購入したらいいと思います✨
乳首、何ヵ月からでも使えます!
みたいなやつは新生児多分飲まないと思うので要注意です!
ちなみにうちはピジョンです。
-
よんさん
ちなみに母乳外来の助産師さんのおすすめは、画像の哺乳瓶らしいです!
赤ちゃんがおっぱい吸う練習になるみたいですよ!
ただ、店頭販売がなくネットのみで販売してるみたいです💡
うちは哺乳瓶買ってしまっていたので
買いませんでしたが、知っていればこれを買いたかった…
母乳の予定なら是非、参考に😌- 1月31日
-
でっで
ありがとうございます❗️
1ヶ月半ぶりの外の世界なので楽しみです😆❤️
哺乳瓶は貰えないみたいなんです😂
ミルクのサンプルはたくさん貰えるらしいんですけど💦
乳首もそんなに種類があるなんて知りませんでした😭
参考にさせていただきます😊
ピジョンの母乳実感っていうのがクチコミよかったので考えてました😃- 1月31日
-
でっで
母乳相談室は初めて知りました❗️
母乳の予定なんですが、ちゃんと出るのか不安でして😭💦
これ良さそうですけど、ネットのみなんですね😓
買い足しとか買い替えがちょっと不便になるんですかね〜😥
でも、これも候補にさせていただきます❗️
ありがとうございます💕💕- 1月31日
-
よんさん
母乳相談室は最初のおっぱい飲むの下手っぴの間だけ使えばいいような感じですね!
赤ちゃんおっぱい飲むのすごく上達するみたいで母乳の出も良くなると言ってました!
赤ちゃんが上手に吸うほどおっぱい出てくるので😌
わたしが産院でもらったのも
母乳実感ですが、飲みやすいみたいですよ✨
早くから入院されてるんですね😭
わたしは入院→退院できず陣痛出産
になってしまいリフレッシュできなかったので少し残念でした😭
無理は出来ませんが
美味しいもの食べて、赤ちゃんのお買い物楽しんでくださいね💓- 1月31日
-
でっで
最初はおっぱい飲むの下手なんですか💦
それも知りませんでした😭
赤ちゃんも段々上達するものなんですね✨
むぎちゃんさんも母乳実感なんですね❗️
産院で勧められてるっていうのが安心できますね💕
こんなに早くから入院になるとは思ってなくて何も準備してなかったので焦ってしまいました😭笑
でも外泊でリフレッシュできるだけマシですよね😂
ありがとうございます😊
食べたいものもたくさんあるので、体重増加に気をつけながら楽しんできます😆💕- 1月31日
![オラフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オラフ
私は上の子の時ピジョンの母乳実感を買いました😊本でおススメと読んだので😄
160mlの小さいサイズのプラスチック製を1つ買いましたよー!
ガラス製は重いので💦
完ミとかならガラス製の方が傷が付きにくいなど利点もありますが、まだ分からないですしね😊
乳首も嫌がる事なく飲んでくれましたし、良かったです🎶
私の病院は哺乳瓶はもらえなかったので1つあると安心かなと思います!
入院中ミルクの会社の方が説明に来てサンプルは色々くれました✨
病院によって違うと思うので聞いてみると良いかもしれないですね👌
産後ミルクを良く飲むようならば必要に応じてまた買い足せば良いと思います☺️
-
でっで
母乳実感がクチコミよかったので候補にはしてたんですが、調べたらたくさん出てきて迷ってしまっていたところです😭💦
プラスチック製の方なんですね!
ガラス製の方が衛生面的に〜とかネットで書いてあって悩んでました💦
私も持ち運びとかを考えてプラスチック製に惹かれていたので💦
私の病院でも哺乳瓶は貰えないらしく、ミルクのサンプルは貰えるみたいです😊💕
参考にさせてもらいます💕💕- 1月31日
-
オラフ
上の子の時ほぼ完母でちょっと預けたりする時ミルク飲ませて貰ったりするのに使ったり、持ち歩くのにも重くない方が良かったのでプラスチックにしました😊 スポンジとかで傷がついたり、煮沸など消毒で劣化しやすいのがプラスチック製のデメリットかなと思います。
毎日使うのであればガラス製を家とかで使って、外出時をプラスチック製とか使い分けると良いと思います👌
外出時ただでさえ赤ちゃんの荷物多いので、ガラス製は重くて辛いと思うので😭
哺乳瓶色々あって迷いますよね😅
これ!と哺乳瓶決めても、赤ちゃんの好みもあるのか乳首が合わなくて買い直したりする方もいるので、沢山は買わない方が良いかと思います🤔- 1月31日
-
でっで
完母でもちょっと預けたりする時に哺乳瓶使えますもんね❗️
荷物も増えますし、割れるのが怖いのでやはりとりあえずはプラスチック製かなと思いました😃
毎日使うようなら、その時にガラス製も検討します💕
せっかく準備してても赤ちゃんが気に入らなければ無駄になっちゃいますよね😭💦
とりあえず最小限で考えようと思います😊
ありがとうございます❗️❗️- 1月31日
でっで
そうなんですね😭
雑誌とかにも必要な物リストとかに哺乳瓶書いてあるので買わないと!って思ってました💦
病院でも1つはあった方が…って言われたので😭
人によるんですね💦
悩みますー😱💦