※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅう
子育て・グッズ

19日目の男の子をミルクで育てています。寝ている時に唸ることがあり、声が大きく驚くことも。普通なのか、なぜそうするのか気になります。

いつもお世話になっています。
現在、生後19日目の男の子を育ててます。

以前、母乳風潮について呟きましたが、
あれ以来、ミルク9割で育てています。
保護器や馬油使っても一向に乳首の治る傾向が見られないので、
えーい、もうミルクで育てよーっと決めました。
母乳が張ったりしこりができて痛かったりすると、
手で搾乳してみたりはしています。が、
10mlもいかないです。ので、ミルク1本です。
体重も増えてるので、良いと思っています。


で、話はずれますが、

この時期の赤ちゃんは、唸ったりしますか?

寝ている際、「キュウイイー!!」「ウググー!!」とか
よく唸っています。
声が大きくびっくりして目を覚まします。
え?大丈夫?と思ってみたら寝てるんです。

これって普通なんでしょうか。
なぜこんなうなり方をするのでしょうか。

コメント

こりら

うちの娘も新生児期から今も
寝ながら泣いたり唸ったりしてますよ〜!
起きてるのかと思う声量なので
驚きますよね😂
寝言泣きって言うそうで構わず
放置した方が起こさないそうなので
我が家はギャン泣きしない限り
放置して様子見てますよ💓

ひあゆー

うちは授乳の後寝かせると15分くらい唸ってます!寝ててもいきなり唸り始めます!今も横でながら唸ってます😅
げっぷ足りなかったのかなーとか色々試しましたが変わらないので、新生児はこんなもんだ!と思って見守ってます😊

うー

うちも2ヶ月ぐらいまで唸ってましたよ!
先生に聞くと、みんな唸るから大丈夫だと言われました笑

yuuyu

うちの娘も唸っててびっくりして怖かったのでここで相談しました!!笑笑
今ではスースー寝てるし元気なので問題ないと思いますよ!

ママリコママリ

唸ってまーす笑
ミルクや母乳を飲む時に喉を狭くさせて飲むそうです。
なので眠りたてはまだ、喉が狭くなったままなので、喉が鳴るような唸りをするそうです🤗

むしろ元気な証拠なので、
大丈夫ですよ〜!

ちなみに乳首の痛みにはランシノンを塗ってラップでパックするといいですよ〜〜🙆

  • ママリコママリ

    ママリコママリ


    ランシノーこんなのです。
    精製されてるお薬なので、
    赤ちゃんが直接口にしても大丈夫だと助産師に教わりました!

    • 1月31日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    助言ありがとうございます。
    ピア馬油より効果ありそうですね…

    • 1月31日
にゃんちゅう

こりらさん、けろままさん、ぷーさんさん、yuuyuさん、あこさん、
コメントありがとうございます。

唸るのは何ともないのですね!
安心しました(-ω-;)
元気に育ってくれれば何でも良いので、また何か疑問がありましたら、質問させていただきます。