療育中の子どもが突然ダンスを踊らなくなり、音楽が流れると泣くようになりました。家では楽しそうに踊ることもあるが、外では踊りたくない時期のようです。
ダンスを踊ってくれなくなりました。こだわりなのでしょうか?こういうことって、よくあるんでしょうか?
言葉が遅く、療育に通ってます。最近はたどたどしいものの、二語文、三語文も出てきました。
療育の中でダンスを踊る時間があるのですが、普通に踊っていたのに、2週間前から、突然踊ってくれなくなりました。
むしろ、音楽が始まると泣きます。
家でも、「今度また踊ろうね」と言うと嫌がります。
こだわりなのか?(自閉症のような)
とモヤモヤします。
家では、自分で音楽が鳴るおもちゃをつけて楽しそうに踊ったり、「ママ!立って!」と一緒に踊るように催促してきます。
家以外の場所では、踊りたくない時期(?)なのでしょうか…
ここの所、4回くらい連続で毎回泣くのでこちらも辛いです。
- まる(2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
あゆ
子供は気分屋ですし気にしなくて大丈夫だと思いますよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
ゆう0827
普通だと思いますよ。うちもキッズクラブに通っており、手遊びやダンスや手先を使う作業など様々やりますが、上の子はやはり2才くらいの時、やりたいものとやりたくないものがはっきりしており毎回、やりませんでした。
そういう時期だと思うので、無理強いせず、自発的にやるものだけやればいいのかなと思います。
-
まる
やはり、やりたいものとやりたくなあもの、でてくる時期なんですかね。
私も無理強いしたくないんですが、療育の先生は無理強いしてくるので、余計泣くのです(;_;)
今度、また先生と話し合って見ようと思います!- 1月30日
-
ゆう0827
そうなんですね。
先生と考え方の違いがあるときはぜひ、お話した方がいいですね。無理強いする理由が分かるかもしれません。
言葉ですが、うちも遅いですよ。理解はしてますが、まだ単語しか言わないし、それも少ないと思います。
上の子もゆっくりなタイプでした。- 1月30日
まる
確かに本当に気分屋ですよね!あまり気にしなくていいんですかね。ありがとうございます。