
コメント

さみー
言い方がってことですか?

退会ユーザー
はいはいはいはーーーい!!!!
私も違和感ありまくってます!!!!
仲良し
イクメン
ワンオペ
なども私は苦手です!
-
かない
仲良し…
よく考えたらなんか笑えますね😅
イクメンやワンオペも
私も使わないですね💦- 1月30日
-
退会ユーザー
普段から仲良くないんかいっ!!と思いますし、不倫や浮気でも「仲良し」になりますよね(笑)
イクメンがあるならママに対する言葉もあって当たり前でしょ!と思います(>_<)ワンオペも、各家庭事情はあると思いますがその道を選んだのはあなたでしょ?ワンオペワンオペって…悪いことみたいに使われる言葉で、なんか不快感( ・ε・)
余談ですが家族サービスも嫌いです(笑)サービスじゃねぇだろ!って思います(笑)- 1月30日
-
かない
鋭いご指摘✨
なんかすごく笑えました‼️😂
確かにセックスする時だけ
仲良くなるみたいな…笑
うちの夫は2人の子供だから
子育ては2人でするのが
当たり前という考えですが
周りからはイクメンと言われたり
しますね😳
ワンオペは前に友達が
今週はずっとワンオペ、大変
みたいな感じで使っていて
その時はワンオペの意味を
知らなかったので
何それ❓って感じでした😅
家族サービスも確かに
サービス❓って感じですね❗️笑- 1月30日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます☆!
思いませんか!?仲良し仲良しって…普通にSEXって書けばいいし、別に恥ずかしいことじゃないし!面と向かって言うと恥ずかしいですがネットだし。ね!?笑
素敵な旦那さんですね❤️うちは考えてくれていませんが、育児はさせるようにしています!!じじいになってからの子供なのでベタ惚れで気持ち悪いぐらいです(笑)
流行語にノミネートされるぐらいなので、かなり浸透して普通の言葉になりつつありますよね…。ママリでもたまに「昼間ワンオペです」とか見ますが、主婦なら当たり前だろ!と思います(((^^;)
サービスじゃないですよね!?何を偉そうに上から目線なんだよ!!ってつくづく思います!- 1月30日
-
かない
そうですね❗️笑
私は妊活していたので
タイミングって言ったり
夫には子作りしようとか
ストレートに言っていましたが
子作り関係ないセックスは
タイミングとか関係ないですしね😅
全然素敵なんかじゃないですが
感謝はしています😊
ベタ惚れいいじゃないですか😘
昼間は大体皆さんワンオペ
ですかね😅
家族サービスは
サービスだなんて
こっちはこれっぽっちも
思わないですよね❗️笑- 1月30日

a...
呼び方ですか??
でも周りでそう呼ぶ人ばっかです💦笑
-
かない
そうなんですかー❗️
皆さんお若い方ですか❓- 1月30日
-
a...
若くないですよ!笑
私は今年で32歳なので💦
私は呼ばないので違和感w
SNSだと旦那様って呼ぶ人もいて…
様ってwwって思ってます。笑- 1月30日
-
かない
年齢関係ないんですかね😓
旦那様、いますね❗️笑- 1月30日
-
a...
関係ないのかも…。
人様のご主人を呼ぶ際は『ご主人』
『旦那さん』って呼びますが💦
旦那様は笑っちゃいます。
ならご主人は嫁様って呼んでるのかしら。笑- 1月30日
-
かない
嫁様…笑
旦那様と言ってる方は
相当旦那さんの事を
尊敬してるとか大好きとか
なのかなぁ❓
と思いました😅
それにしてもないですよね💦
召使いみたい。笑- 1月30日

退会ユーザー
自分の子供や旦那のことを言うときに、そう口に出してたら違和感あります。他の人のお子さんや旦那さんのことを言うときなら気にならないです。
SNSとかで名前を出さないようにするためにニックネームみたいな感じで使うのならまぁ気にならないです。実際、SNS上限定で姫とか呼んでる人もいますし。
-
かない
姫とかいるんですね💦- 1月30日

退会ユーザー
自分の子どもや旦那の事はそう言いませんが、相手の方や話してる方に旦那さん素敵な方ですね〜とか、息子くん大きくなりましたね〜とかは使ってしまってました😭
違和感感じる方もいると知れて良かったです!次から気をつけます👍🏻
-
かない
よそのうちの旦那さんとかは
違和感ないですよー❗️
自分の家族に対してです✨- 1月30日

なみみ
私も違和感あります。
結構使ってる人多いですよね😅
一番苦手なのは旦那くん、旦那さんです!
-
かない
使ってる方には
申し訳ないのですが
さっき旦那くんって見て
ビックリしました😅
旦那さんも会社の若い子が
言っていたので
若い方には
多いのかなぁ
なんて思っています😓- 1月30日

ちゃろ
わかります!
旦那さんって呼ぶ人多いけど、違和感あります。指摘しませんが…(笑)
息子くん、娘ちゃん、ベビちゃんはブログやSNSで使ってる人多いですね😅
-
かない
けっこういますよね😅- 1月30日

アントーナ
身内に敬称つけるの違和感ありますよね!身内に敬称を付ける事は普通しないですからね😓
会社でも自分の会社の人間は上司だろうが社長だろうが敬称は付けないし、家族でも「夫」「息子」「娘」が常識だと思うけど頭かたいって思われそうなので口には出しません(笑)
-
かない
そうですよね✨- 1月30日

しましま
思ってましたw
ベビちゃん、ベビたんなどはえ?ってなります😅💦
-
かない
ベビたんはさらに
違和感ですね😅- 1月30日

まみ
一緒です!
私もベビたん、ベビちゃんと呼んでいる人は苦手です(o_o)
-
かない
最近はどうしても
保田圭が出てきちゃうんです
よね💦笑- 1月30日
-
まみ
保田圭はよぎりますね(o_o)
妊活されている時は応援出来たのですが、妊娠されてその後の言動でダメになりました(゚ω゚)
あとは、ょとか小さい文字にしたり、ぢゃあなどを使用する方も苦手です(ㆀ˘・з・˘)- 1月30日
-
かない
私もそうです😓- 1月30日

退会ユーザー
私よく人の旦那を言うときは
旦那さんや旦那様といいます…
自分の旦那にはいいませんが…
-
かない
私もそれが普通だと
思っていますよ😊- 1月30日

まさこ
ママリなどのSNS上では別に気になりません。その人の勝手かなと思います。
外でちゃんとしてればいいかなと。
実際の会話で使ってたら、え?!と思いますが💦
うちの主人は家事も育児も十分すぎるほどしてくれるので、旦那より、寧ろ旦那さまと言いたいくいですが☺️
-
まさこ
SNS上では、愚痴を言ったりここでしか言えない惚気を言ったりできる場だと思っているからいいかなとも思います😊- 1月30日
-
かない
そういう考えもあるんですね✨
ステキな旦那さんですね❣️- 1月30日
-
まさこ
固有名詞はまだ許せるんですが。
じゃあ→ぢゃあ
2月→02月
私は→私わ
あと知り合いでもないのにタメ口の方が気になります💦- 1月30日
-
かない
わかります❗️笑
ぢゃあ、私わ
けっこうママリでも
見かけますね😅
あと、そゆう❓どゆう❓
そういうとかどういうとか…
だと思うのですが…😓
あと
タメ口の質問は
スルーしますね。笑- 1月30日
かない
そうです❗️
さみー
自分の子どもや旦那に使ってるとちょっと違和感ですね〜。
かない
そうですよね😅
ありがとうございました✨