
コメント

あんぴ
旦那さんが整骨院で働いているので聞いてみましたが、妊婦でも電気や湿布は問題ないとのことですよ(^^)
ただ、電気も種類が色々あるそうですので、行かれる整骨院に確認されてみて下さい☆

まな
初めまして(๑>◡<๑)
私は8ヵ月で腰痛が酷く電話して行きました(o^^o)
妊娠中でも大丈夫だったみたいで電気治療とストレッチしてくれましたよ(๑>◡<๑)
-
ちっちー
腰痛辛いですよね(´;ω;`)しっかり治療してくれてありがたいですね!!私も、行ってみようと思ってます!!ありがとうございました✨✨
- 1月29日

ヽ(*^^*)ノ
産後ですが、腱鞘炎になり病院に行きました。
授乳中でしたが、治療は注射と湿布だけでした。次の日には痛みが再発してました!
しっかり治すには、固定してできるだけ安静にするしかないよーって言われました(´・ ・`)
-
ちっちー
産後ですとお子さんのお世話するにもお辛かったでしょう(´;ω;`)できるだけ自然治癒したく、整形外科にはかからないようにと整骨院に行こうと思ってます!でもやはり使わないのが一番治り早いですよね💦
- 1月29日

千恵
私も妊娠後期に腱鞘炎で右手が痛くて痛くて(>人<;)普通は産後に赤ちゃんのお世話でなるものと思ってましたが、私は妊娠後期に腱鞘炎になりました。パンツもあげれないほど痛かったです。
湿布も貼れないし、痛み止めも強いものは飲めないしで、結局、なるべく使わないようにして我慢して、出産しました。産後もうすぐ5ヶ月になりますが、まだ治ってないですが、痛みはかなりマシになってますよ。
今、接骨院に通ってます。
-
ちっちー
そうなんです!なんもしてないのに痛くなるなんて本当に妊婦の体って不思議ですよね(´;ω;`)今、茶碗持てなかったり髪結んだりとちょっとした仕草で激痛です💦確認してからですが、ちょっとでも良くなるなら行ってみようかと思います、ありがとうございました!!
- 1月29日

haru
今も通ってますよー👍
電気や湿布はしませんが、マッサージや鍼灸治療、手技療法などしてもらってます(*´ω`*)❤
-
ちっちー
通ってらっしゃるんですね!!
そうなんです、鍼治療や手技があるので整骨院なら何とか良くなるかなと思っているんです(´・ω・`)念の為確認はしますが行ってみようと思います!ありがとうございました!!- 1月29日

⭐️STAR⭐️
整骨院で助手をしてましたが
妊娠は電気湿布はダメだと教わりました(O_O)
産院でも湿布はやめてねって言われたので私はしてないです(^人^)
実際どれが本当か分からないですよね😣💦
やらないに越したことはないと思いますが(O_O)
私は整骨院でマッサージだけしてもらってました!
-
ちっちー
そうなんですね!リスク回避で電気も湿布も妊婦にはしない治療院も多いと聞いたので😌確かに、産科からも湿布はしていいのとだめなのあるから…って言われてました💦
インターネットは情報がありすぎて正解がわからないですよね!!笑
とりあえず、納得行く方法で治療してもらおうと思います!!ありがとうございました!!- 1月29日
ちっちー
それは!!ご主人に聞いてくださったんですか(´;ω;`)ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙そうなのですね!!念の為確認はしますが行こうと思います!ありがとうございました!!!