
里芋の皮剥きをレンジでチンするとプリッと剥けるとネットで調べてから…
里芋の皮剥きをレンジでチンするとプリッと剥けるとネットで調べてから、毎回やっているんですがプリッと剥けた事なんて一度もないです。結局包丁でむくことになります。
何が原因でしょうか?皆さん里芋皮剥きどうしてますか?
- みゆあ(4歳9ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

柊0803
皮ごと茹でたらつるんと剥けますよ!

ママリ
私は茹でた方がつるんと剥けます!
たっぷりのお湯で10分くらい茹でて少し温かいうちに剥いたらツルンですよー😊
-
みゆあ
10分位ですね!やってみます!
- 1月31日

はじめてのママリ
里芋の種類にもよります!😢
種類によっては同じ時間チンしても、形の崩れない芋もあればねっとりとした芋になるものもあります😢
レンジ対応のビニル袋に、サッと汚れを落として洗った水のついたままの里芋を入れてオートでチーンでOKです🙆♀️
-
みゆあ
剥けるくらいの芋はもう完全に煮えた状態になりますか?半ナマくらいですか?ビニール袋も試してみます!
- 1月31日
-
はじめてのママリ
中まで火が通ってる状態です\( ˆoˆ )/💓
- 2月1日
-
みゆあ
半ナマだからスルッと剥けなかったのかも💦ありがとうございます!
- 2月2日

しおちゃん
わかります(^_^;)
私はまるごとゆでたりしてたんですけど、皮を普通に包丁で剥くほうが早いなと思うこともあります。
里芋のものによるのかもしれませんが。
皮ごと茹でて、冷水にとるとつるんといくことはあります。
-
みゆあ
冷水もしたことなかったです!やってみます!
- 1月31日
みゆあ
茹でたことはありませんでした!やってみます!