※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sii©️
その他の疑問

結婚式のご祝儀について質問です(>_<)高校から仲の良い友達なのですが、…

結婚式のご祝儀について質問です(>_<)
高校から仲の良い友達なのですが、最近プロポーズされたらしく、そのうち籍を入れると報告を受けました!結婚式も後々挙げるとのこと。その時は友人代表やってね〜と言われました。

実は、私が結婚式を挙げた時、この友人も招待して来てくれたのですが、その時いただいたご祝儀が1万円でした。(当時友人は大学生だったので、しょうがないのかもしれませんが、正直なところ驚きました) 食事代と引出物もあるので思いっきり赤字でした。

※その他にも、誕生日プレゼントで私は7000円弱の物をプレゼントしたのに、私の時のプレゼントは500円ほどのミラーだったり...それからプレゼントをあげるのはやめましたが。
あとは、わたしの仕事が美容師で、夏にヘアセットと浴衣の着付けを頼まれたのですが、500円分ほどのパンを差し入れだよ〜と持って来て、代金払わなかったり...というエピソードもあります💦



そこで、この友人のご祝儀で悩んでいます。
ここは大人の対応で一般的な3万円を包むか、
せめて赤字にならない程度で1万円+5000円2枚の2万円でいいか。。。
みなさんがわたしの立場でしたら、どうされますかー??(>_<)

コメント

deleted user

迷うところですが
3万包みますね😭

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    今後の事とか考えると
    その方が良いですよね(>_<)💦

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    後で何言われるか分からないですからね(..)
    大学生でも3万包んで来るべきですよね(..)

    • 1月29日
  • Sii©️

    Sii©️


    そうですよね〜相手の旦那さんにも
    悪いですもんね💦
    当時は、こんなこと思ったら失礼かもですが、1万円なら無理して出席しなくても良かったのに〜と思ってしまいました(´・ω・`)💦

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります分かります(..)
    私なら出席するなら
    3万包みますね。
    私も1人だけ2万の子が居て
    その子には1万お車代で渡してたので
    え??ってなりました。笑

    • 1月29日
  • Sii©️

    Sii©️

    えーーー、お車代渡したのに2万って💦それも、不信感?抱いちゃいますよね(´・ω・`)

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    びっくりしちゃいますよね(..)

    • 1月29日
いずみ

お金のモヤモヤなど全部吹き飛ばすほど大切な友人なら3万包みます!

が、それだけルーズな子なら私は友人代表もしたくないし欠席して1万包みますね😅

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    んー、何かして貰ってるとかそういう訳でもないのでやはりモヤモヤしてしまいます💦
    なるほど、その方法もありますね🙄!

    • 1月29日
deleted user

参加するのであれば、納得いきませんが3万包みますね💧
納得いきませんね、本当!
でもやっぱり3万ですかねー💦

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    本当、納得いかないところですが
    常識的には3万ですもんね😩💦

    • 1月29日
くみ

私も3万円包むかもしれません😭
自分まで良識のない人になりたくないので😭

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    確かにそうですね💦
    同じことしたら、わたしまで
    非常識ですもんね(>_<)💦

    • 1月29日
みっちー

大人の対応で3万円包んで
その後は少し距離を置くと思います💦💦

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    やはり大人の対応しなきゃですよね💦
    普段も見返りを求める訳ではないのですが、やってあげるばかりなので、そろそろ距離を置こうと思っていたところです😅

    • 1月29日
たんたん

非常識かもしれませんが、、
相手も非常識なので、1万+5000円2枚にしちゃいます😅

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    確かに、それでも文句言われる筋合いありませんよね?😩

    • 1月29日
  • たんたん

    たんたん

    文句言われたら、言い返しちゃっていいと思いますよ😅😅

    • 1月29日
のり♡

参加するのなら3万包みますね😭かなり損した気分で嫌ですが💦
参加したくないくらいです💦

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    普段からも、お金関係では不信感を抱く事が多々あるので、まず参加するかどうかから考えてみます(>_<)

    • 1月29日
まるまり

ほんとに仲いいんですか❓
価値観合わなさすぎですよ😅

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    根は良い子なのですが、非常識な事?を悪気なく素でやってしまうような感じです(>_<)💦

    • 1月29日
まめ

んー私なら欠席にして一万包みます⭐

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    その方法もありますね(´・ω・`)!
    思いつきませんでした!
    それでも良いですよね、子どもは見てて貰えなそうだし連れて行っても大変ですし💦
    参加するかどうかから考えてみます!

    • 1月29日
  • まめ

    まめ

    子供が小さい特権だと思います⭐

    • 1月29日
なみ☆

3万円包んで縁を切ります。
それは友人と呼ぶのか非常識と呼ぶのかよく分からないし、今後もモヤモヤするのは嫌なので。

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    普段の付き合いからも、モヤモヤする事が多々あるので、最近少し距離を置こうと思っていたところでした💦

    • 1月29日
まみ

本当は同じ額にしたい所ですが、3万包みますね😭でも、損した気分ですよね😭‼︎もし、本当に結婚式あげるなら、ご祝儀を最後に、私なら今後はプレゼントは無しにします💦友達に子供が産まれたら、出産祝いも、ちょっとしたお菓子などにしますね💦プレゼントあげるたびにモヤモヤするのも嫌ですし💦

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    本当、損した気分です💦他の友達が結婚した時にお祝いも渡さなかったのに、その友達を自分の式に招待しようとしていたり…若干引いてしまいました(´・ω・`)

    プレゼントもこれからは無しにします。

    • 1月29日
hana*hana

私なら欠席して一万円包むと思います💦💦

もし参加するなら、周りのお友だちと相談して金額決めます!!

  • Sii©️

    Sii©️


    コメントありがとうございます!
    その方が、相手も赤字にならずに済みますもんね💦

    参加するかどうかから考えてみます!

    • 1月29日