
コメント

ぺこ
うちの子は6ヶ月くらいから混合にして7ヶ月くらいには完ミに移行したのですが、1歳になってミルクをやめるのはかなりすんなりでした!やはりミルクより母乳の方が執着するような気がします!

トモ10
私も完全母乳で、一歳を機に断乳しました!
8ヶ月から夜間断乳をし、夜中の授乳を無くしました。
10ヶ月から食後の授乳を減らしていきました。昼ごはん後を無くす→夜ご飯後を無くす→朝ごはん後を無くすという順で。
11ヶ月で食後の授乳は無くして、寝る前だけにしました。
1歳の1週間前から寝る前の授乳も無くして断乳しました!!
フォローアップミルクをあげたほうがいいのかなぁとも思いましたが、離乳食をちゃんと食べてくれていたので、ひじきやほうれん草などをしっかり食べさせて結果フォローアップミルクは使いませんでした!
-
YU(^^)
詳しく教えていただきありがとうございます!!!
8ヶ月夜間断乳の時は、寝る前に工夫したことなどありますか??ミルクではなく母乳とゆうことですよね、それで夜中はどのくらい起きましたか??
フォローアップミルクは、10ヶ月の減らすタイミングでも使わなかったとゆうことでしょうか??
色々聞いてすいません(>_<)- 1月29日
-
トモ10
夜間断乳は一番大変でした💦
寝る前におっぱいをあげて寝かせ、その後起きて泣いてももうあげません!
2日ほどはギャン泣きが1時間ほど続きましたが夫婦で耐えました(´;Д;`)
うちの子は8ヶ月まで夜中に6回は起きていたのですが、夜間断乳してからは2回1回と減っていき、次第に朝まで寝てくれるようになりました✨😭🙌
はい!フォローアップミルクは10ヶ月の減らすタイミングでも使いませんでした!- 1月29日
-
YU(^^)
8ヶ月まで6回起きてたのは辛かったですね💦うちは1〜2回起きるか起きないかなので…どうにかなるかも(>_<)✨
寝る前にミルクをあげようか考えてましたが、母乳で夜間断乳に移行してみようと思います!朝まで寝てくれるようになるといいな✨- 1月29日

アントーナ
母乳でとってた分の水分補給がしっかり出来るようにお茶や水を飲む習慣はつけた方が良いですよ✨うちはあとは夜間断乳などは特に何もしてません💦
2人目作るために上の子は11ヶ月で断乳しました😄
-
YU(^^)
お茶やお水をあげるタイミングがうまくつかめなくて、でもやっぱりあげなきゃなと思ってました!習慣つけたいと思います!
11ヶ月で断乳…私もそのくらいが目標かな…(>_<)- 1月29日

ぷーさん
私も妊活の為早く卒乳させたいです(^^)
3回食は8ヶ月から始めましたが、3回食になってからオッパイの回数が自然と減りました!
今は1日1、2回で一応あげてるって感じです😅もうそろそろ卒乳しそうです(^^)
ちなみに今から1ヶ月くらい前は1日5回でした(^^)
-
YU(^^)
うちも離乳食をよく食べてくれるので、おっぱい減るかなと思ったんですが…食後にくわえさせるとずっと吸ってます(*_*)
離乳食あげた直後はミルクあげてますか?- 1月29日
-
ぷーさん
3回食にして半月程は食後の後にもオッパイあげてたのですが、こんなに食べてるからあげなくても大丈夫かなっと思ってからあげてないです😅
多分今でもあげれば飲むと思いますが欲しがらないのであげていません‼︎- 1月29日
-
YU(^^)
なるほど…3回食が慣れてきたら食後あげるのやめてみます!
ちなみに水分補給は食事のタイミングでもとらせてますか??うちはマグマグをあまり使ってくれなくて💦- 1月29日
-
ぷーさん
食事の時に自由に摂らせてますよ(^^)マグマグを前に置いて好きな時に飲んでます(^^)
それ以外にも頻繁に飲ませてます!
母乳飲む量が減ってるので水分摂らせないとと思って😆- 1月29日
-
YU(^^)
そうなんですね!マグマグをしっかり使えるようにするのも大事ですね!
早速明日からマグマグ毎日使います(>_<)- 1月29日

MUKO
完全母乳ならミルクは飲めないでしょうか?飲めるなら徐々にミルクに移行していくのが良いのかな?と思いますが、飲めなくても離乳食3回をしっかり食べてくれるようになっていれば、栄養的には問題なさそうですよね。
私は保育園に向けて断乳しなければならず、まだ月齢が低いこともあって離乳食だけでは補えないのでおっぱいからミルクに移行中です。断乳はスパッとだとおっぱい張って痛いのが怖かったので、約1ヶ月かけて授乳回数を少しずつ減らしました。今週末でおっぱい卒業予定です。時間をかけてあげられるのなら1~2ヶ月くらいかけて授乳回数減らしてあげるのが、ママにも赤ちゃんにも負担かからなくて良いようです。
-
YU(^^)
生まれてすぐに入院してたこともあり、哺乳瓶も使えるので、夫が見ててくれる日のみミルクあげてます!でもあまり量を飲みません(*_*)
離乳食3回はよく食べてくれるので…慣れてきたら少しずつ減らしていこうかと思います!
1歳になるまでにと考えると、そろそろかなと思ってました(>_<)ゆっくりとお互い負担がないように減らそうと思います^_^- 1月29日

ハルヒママ
うちは2人とも11ヶ月で自然なる卒乳です(o^^o)
5ヶ月から日中はストローマグなどでお茶を飲ませる、お風呂の後も授乳ではなくお茶‼︎食事中もお茶‼︎
そうやってお茶を飲ませつつ離乳食後の授乳の間隔を伸ばしていきました(o^^o)
離乳食はしっかり食べてますか?うちの子はがっつり食べてたのもあって徐々に日中欲しがらなくなりました(o^^o)
夜中も泣いたら授乳ではなくとりあえずお茶‼︎それで納得したら授乳はしない(笑)そんな感じでやって夜中もいつのまにかお茶に切り替わり11ヶ月な朝の授乳が最後でした(o^^o)
-
YU(^^)
断乳でなく、卒乳は理想ですね(>_<)しかも11ヶ月で!
マグマグ全然使ってくれないので…もう少し根気よく使う機会を増やそうと思います!慣れるまで頑張るしかないかな(>_<)
離乳食はしっかり食べてます!とにかくお茶を飲んでもらえるように訓練始めようと思います^_^- 1月30日
-
ハルヒママ
ストローが苦手な子もいるのでいきなりコップのみでもありですよ(o^^o)
次男はストロー使わないわけじゃないけどあまり好きじゃなかったようでストローよりもっぱらコップ派です(o^^o)こぼさないようにワオカップを買って渡しました(o^^o)
寝室の枕元にもワオカップにお茶を入れて置いておくことが多かったです(o^^o)- 1月30日
-
YU(^^)
ワオカップ…初めて聞きました!
マグマグダメなら試してみたいと思います^_^
今日からお茶用意します!ありがとうございます!!- 1月30日
YU(^^)
そろそろ混合に移行していこうかなと思っています…1歳で完ミだとすんなりなんですね!参考になります(*^▽^*)