
出産予定の方が赤ちゃんの肌着について相談です。半袖の肌着が必要か、フィットオールはいらないかなど教えてほしいそうです。左側の半袖ロンパース4枚、右側のドレスオール4枚を買ったが、何を買い足せばいいでしょうか。
赤ちゃんの肌着について質問です。
6月末に出産予定ですが最近写真のような肌着を何枚か買いました!
肌着にも種類がいっぱいあってまだ名前とかがよく分からなくて…
ネットとか見ると半袖の短い肌着(半袖Tシャツみたいなやつ)が必需品と書いてあったのですがそれはオムツ丸出しで上だけその肌着を着せるだけでいいのですか?
それを買わずに写真の左側のやつを使うというのでもいいのでしょうか?
それと夏生まれなので右側のフィットオールと書いてあるのはいらなかったかな?とも思います😂
夏生まれのお子さんがいる方など教えてください😂
とりあえず左側の半袖ロンパース?を4枚
右側のドレスオール?を4枚買いました。なにを買い足したらいいですか?
質問ばかりですみません
名前など間違ってたら指摘お願いします😂
- なつ(6歳)
コメント

白兎
短肌着は、Yシャツの中のタンクトップ、右の奴はYシャツみたいなポジションだと思います(*´▽`*)

macchi♡
8月生まれの娘がいます✨
基本的に短肌着に長肌着を着せていましたが足をバタバタすることが多くなり、1ヶ月なる前に短肌着とコンビ肌着に変えました。
里帰りから戻ってもしばらくは短肌着にコンビ肌着でしたが9月終わりくらいから寒くなって来て、写真左のもののようなボディ肌着の長袖(UNIQLOのものです)を1枚だけで着せていました。出掛ける時はボディ肌着の上に写真右(形的にはカバーオールっぽいですがちょっと違うような気もします)のようなカバーオールを着せてました。
-
macchi♡
肌着はようはキャミソールやタンクトップなどと同じかんじです。家の中では基本肌着でした。
買われたフィットオール?というもののサイズがどれくらいか分かりませんが60とかなら秋頃は着られると思いますよ^_^
私だったら左側のボディ肌着をあと2枚くらいはほしいですね。- 1月29日
-
なつ
返信ありがとうございます😊
長肌着は股にボタンなしでコンビ肌着は股にボタンありですか?
右側のフィットオールもサイズは50〜60ですがとりあえず買い足さなくて良さそうですね😂肌寒くなったときに着れるといいですが😱- 1月29日
-
macchi♡
そうです!コンビ肌着が左右の足をボタンで分けられるやつです☺️
成長のスピードや生まれた時の大きさでも着れる着れないあるので何とも言えませんが、50〜60だともしかしたらフィットオール着られないかもしれないですね(>_<)うちは50センチで生まれて1ヶ月で55センチ、2ヶ月頃には60がぴったりくらいでした✨
あともし可能ならUNIQLOの肌着見てみて下さい✨私は産後に知ったのですがUNIQLOの肌着はほんと評判いいのでオススメです😍- 1月29日
-
なつ
フィットオール4枚も買ってしまいましたー😱最悪秋頃に小さくなりそうなら夏に外出するときなどに腕まくりして着せても大丈夫ですかね😂暑いかな😂
私もこれらを買ったあとにたまたまユニクロ行ったら色々置いてあってしかもそんなに高くなくてびっくりでした!買い足す時にまた覗いてみます✨- 1月29日
-
macchi♡
赤ちゃんは体温が大人より高いので着せすぎるのもよくないですよ💦私だったらですが、短肌着とコンビ肌着で外出します。移動などは抱っこ紐ですか?なら余計密着するので赤ちゃんも暑いですし(>_<)
ぜひ見てみて下さい✨
洗っても生地ヨレたりしないですよ☺️- 1月29日
-
なつ
コンビ肌着とフィットオールって形が似てると思うんですがフィットオールはやっぱり肌着じゃないから生地の厚さとかが違うんですかね💦
移動はおそらく車が多いかと思います!
色々教えていただいてありがとうございます😂- 1月29日

よーぽん
息子が6月24日生まれです😃
短肌着は正直出番がほとんどなく
9月とかの肌着1枚では寒いなって時に
少し着せただけでした😅
長肌着は5枚ぐらい用意してて
オムツに肌着1枚で十分でした😃
新生児サイズがキツくなってきたかな?
と思ったのが、うちの場合は8月ごろだったので
左のようなものの60サイズを6枚買い足しました😃
うちはおしっこ漏れとかが殆ど無かったので
肌着5枚(1日1〜2枚)で足りましたが
友人はよく漏れたり、吐いたりして
結構枚数が必要だったと言ってたので
最低限の用意で足りなければ
ご家族にお願いしたり、ネットで購入でも良いと思います😃
-
なつ
返信ありがとうございます😊
同じくらいに産まれます✨夏は長肌着一枚だったということですよね?なんとなく股をボタンで留めれるタイプを選んでましたがそういうのはまだ先でいいんですね!右側のやつを股でボタン留めずに長肌着のように使えるでしょうか😂?- 1月29日
-
よーぽん
そうですよー😃
うちはエアコン緩くで入れっぱなしでしたが
オムツに長肌着orコンビ肌着1枚で過ごしてました😊
2カ月ごろに着せた半袖ロンパースが
ちょうど全部ボタンのものでした😃
なので、赤ちゃんの肌が少し落ち着いてきた頃からなら
様子見しながら使うと良いと思います😊- 1月29日

なお
前びらきのボディースーツは、ボタンの裏側が赤ちゃんのお腹に触れますよね?
新生児のお肌に当たるのが少し心配です。
最初は、短肌着の上に、長肌着orコンビ肌着を着せるのが一般的かな〜と思います!
-
なつ
返信ありがとうございます😊
なるほど😱簡単だからボタンタイプにしてしまいました😭
では買い足すなら紐タイプの短肌着や長肌着って感じでしょうか?- 1月29日
-
なお
夏生まれちゃんなら、短肌着の上にコンビ肌着を着せたのでお家の中は大丈夫だと思います👍
生まれた赤ちゃんのお肌の強さ?とか様子次第では、ボタンでも大丈夫だと思うんですが、、、
もしデリケートな赤ちゃんだったら、どうかなぁ〜〜?って思っちゃいました💦
ちなみにうちの子は肌が強かったので、生後2ヶ月で紐タイプは卒業して、写真のと同じものを使っています(๑˃̵ᴗ˂̵)- 1月29日
-
なつ
肌の強い子でも2ヶ月から着たんですね!
とりあえず買ってしまったものは仕方ないので紐タイプを着せてから様子見でボタンタイプも少しずつ着せていこうと思います😊- 1月29日

コテツママ☆
半袖の短い肌着=短肌着は真夏の家で過ごす間はオムツ丸出しでそれ一枚で着せてましたよ。
それだけで寒そうな時はそれの丈が長い長肌着かコンビ肌着(紐で結ぶタイプで下がボタンで止めれる物)を重ねたりします。
写真の左側のボディスーツでもいいとは思いますが、新生児のうちは多分60でもぶかぶかですし、オムツ替えも頻繁で吐き戻しでしょっちゅう着替えるのでボタンをいちいち止めるのが面倒なので紐タイプの短肌着で揃える方が多いと思います。
-
なつ
返信ありがとうございます😊
やっぱり最初は足もバタバタしないし股下で留めないタイプの方が良かったですね😱ぶかぶかだったとしても着せてていいんでしょうか?
紐タイプの股下で留めない肌着を少し買い足そうと思います!- 1月29日
-
コテツママ☆
袖が長すぎるって事もないと思いますし、着せてみて肌もどうもなければ着せていいと思いますよ☺
私は家では紐タイプの肌着一枚nでしたが検診の時にカバーオールから袖出たり中で肌着がぐちゃぐちゃになるのが嫌で1ヶ月検診の時の肌着はボディ肌着使いました!- 1月29日
なつ
返信ありがとうございます😊
なるほど!分かりやすいです😆💡