![あやみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝つきが悪く、深い眠りと浅い眠りが交互にあるようです。沐浴のタイミングについて相談しています。
いつも皆様のお知恵を拝借しております。
来月の6日で生後2か月になる娘がいるのですが、最近になって中々寝なかったり、寝たなと思ってベッドやお気に入りの授乳クッションの上に寝かせてもすぐ起きてしまったりするんです。
ですが、深い眠りの時もあって、そういう時はずっと寝てるんです。
今も18:30くらいに授乳して、それから今もまだ寝ているんですが、こういう時、沐浴は起こしてした方がいいんでしょうか。明日の朝とかにした方がいいんでしょうか。
皆様はどうされていますか?
- あやみき(7歳)
コメント
![PAPAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PAPAmama
私なら、寝れる時に思いっきり寝かせてあげて沐浴は明日入れます(^^)
![ちぃchanまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃchanまま
うちの場合は、唯一お風呂がパパとのスキンシップの時間を取れる時間になったりするので、起こして入れてます😊
お風呂が好きな子なので、起こされてもむしろ機嫌良く入ってます。
-
あやみき
パパが入れられる時は、起こして連れて来いと言われるので連れて行くんですが、パパが仕事で遅い時はいつも悩んでしまいます(p_-)
うちもお風呂が好きな子なので、ぐずったりはしないんですけどねぇ。本当に悩ましいです(/ _ ; )- 1月28日
あやみき
コメント、ありがとうございます(^-^)
気持ちよさそうに寝てるのを起こすのは心許ないんですよねぇ(/ _ ; )
タイミングよく起きてくれたら入れるんですけどね…それが中々。