
コメント

ママリ
例えば4回おっぱいをあげてたらそのうち1回をミルクに…慣れて来たら2回3回と変更していきました。

ももちゃん
わたしはいま定期的に桶谷マッサージに通っているので、そのときがきたら相談する予定ですが、おっぱいを貯めておいて出すようなことをするって言っていたような気がします😃
ちょっと確かではなくてごめんなさい💦
-
mama☺︎
そうなんですね😌✨ありがとうございます!
- 1月28日

KxSxNxD
止まらなかった(止めきれなかった)側ですが、ご参考までに。
慣らしをする為に午前中のみ登園した保育園でミルク拒否をして諦めるまでに二ヶ月近くかかりました。。
おかげで成長曲線がその時期ガタガタに(′・ω・`)
『帰ったらおっぱい飲める!』
という意気込みをお迎えに行くと感じるのでそのまま現在も寝る時はおっぱい…が続いています(›´A`‹ )
-
mama☺︎
そうなんですね💧ミルクは飲むんですけどオッパイあげないと張ってきてしまって…絞るしかないですかね?
- 1月28日
-
KxSxNxD
絞ると身体が「まだ要るんだね!」って頑張っちゃうので、母乳パッドをひたすら定期的に交換してましたよ!
保育園に入れてすぐ復帰したのですが、月曜日はガッチガチになってました((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
元々出が良いからかもしれませんが|ω・)- 1月28日
-
mama☺︎
ガチガチに貼ると凄い痛いですよね💧私も出が良い方なので苦戦しそうです…!
- 1月28日
-
KxSxNxD
出先に保冷剤を持って行くと良いですよー!
しかも冷蔵庫で冷やしたくらいがオススメです\( 'ω')/
冷凍にしちゃうと冷え過ぎちゃうので。。
有難いけどお互い大変ですね(›´A`‹ )- 1月28日

みう
哺乳類の乳首はピジョンの母乳実感の乳首を使ってました。
ミルクあげ始めは哺乳類を胸に当て、あたかもおっぱいを飲んでる(位置的に)と騙してあげてました(笑)
うちはあまりおっぱいに執着が無かったようで離乳食開始と共にあげなくなったら、スパッと辞められました。
-
mama☺︎
ミルクは飲むんですけど、オッパイあげないと張ってきてしまうので…!絞ったりしてましたか?
- 1月28日
-
みう
トイレでおっぱいパットに搾ったり、お風呂で搾ったりしてました😑
吸わせないと段々量が減るので、張るのも段々治まりますよ^^- 1月28日
-
mama☺︎
吸わせる回数減ったら量も減るんですね🤔
- 1月28日
-
みう
吸わせると、脳に「吸われるから作れ」という信号がいくので、吸わせてる限り母乳が作られますが、
回数が減る、夜だけ飲ませる、になると「吸われる時間帯だけ作る」となるみたいです。
現に私の場合、混合で飲ませた時は日中はミルク、寝る前に母乳であげていて、日中に張ったのは初めだけで段々落ち着いてきました🙂- 1月28日

Hina mama💕
参考にならないかもですが
私は今復帰に向けて
昼のみ断乳しています!
なので夜寝る前と朝起きたときは
そのままおっぱい飲ませてあげる予定です🙂
-
mama☺︎
そうなんですね!昼断乳してる時はオッパイ張ってこないですか?
- 1月28日
-
Hina mama💕
昼間は割と大丈夫です🙆
ただ夜寝る前もミルク飲ませてるので
そのまま寝ちゃっておっぱい飲まないと
かなり張ってきて痛くなります😅
痛いな〜と思ったときだけは
お風呂はいった時に搾乳してます!- 1月28日
-
mama☺︎
時間空くとはりますよね…!
搾乳してみます♩- 1月28日

namie0108
11ヶ月で入園した下の子の話です。
慣らし保育で飲めない時間が増えるので、それに合わせて減らそうかなと思ったら、保育園で離乳食を食べない子になってしまいました。
11ヶ月だから断乳するように言われ、離乳食に影響のない夜寝る前以外を全て一気に断ちました。
3日ほどは子供も大泣き、私も胸が痛いわで大変でしたが、泣かなくなり、お腹が減るから離乳食をモリモリ食べるようになりました。
夜寝る前の授乳も入園から4ヶ月後、娘の方からバイバイしました。
ある日突然でこっちが逆に寂しかったです。
-
mama☺︎
離乳食食べなくなってしまったんですね💧うちは今あんまり食べてくれません😣
オッパイあげないのも寂しくなりますが断乳も考えて見ます!ありがとうございました☺️- 1月28日
mama☺︎
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!