
抱っこひもをどれにするか悩んでいます。ちょっと遠くでも試しに行った方がいいと思いますか?
抱っこひもをどれにするか悩んでいます。ちょっと遠くでも試しに行った方がいいと思いますか?
- こぶた◎(7歳, 9歳)
コメント

ちぃず
試せるなら試して、お店の人にやり方?など聞いてみてもいいかもですね♬。.

はじめてのママリ
試してからの方がいいと思います!
産まれる前に口コミだけで高い抱っこ紐購入したのですが4way出来るというのにものせられ(笑)産まれていざ使おうとしたら使いにくいし面倒くさい(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
結局ブックオフで買い取って貰いました(´×ω×`)
その後私はトイザらスに行き新生児くらいのお人形が置いてあって抱っこ紐も色々試せたので自分の首の座ってない子で試すのも怖いのでそのお人形で試して1番使いやすかったのを購入しました!
2人目もそれを使い続けてます✩
-
こぶた◎
そんなことが!
トイザらスお人形おいてくれてるとは親切ですね!!
やっぱり試すべきですね!
ありがとうございました!!- 9月15日

はちこ♡
先日抱っこひも買いました。ネットで人気のものをリサーチして候補を絞り、実際お店に下見などしに行き、購入はネットでするつもりだったので下見したあとにレビュー熟読して参考にしましたよ〜(・ㅂ・)̑̑
ちなみに、エルゴとビョルンが2大候補で、わたしはビョルンのベビーキャリアoneを買いました。
見た目のスタイリッシュさが自分好みだったのと、主人が使っても変じゃない。
使い方がシンプルで着脱が簡単。
それひとつで新生児から使えて、15kgまでOKだから大きめなうちの子でも長く使える。
これらが購入の決め手でした。
わたしは楽天のレビューが結構参考になりましたよ( ^ω^)♪
-
こぶた◎
なるほどー!旦那さんが使ってもって結構ポイントですよね♡
口コミあんまり調べてなかったです!
ありがとうございます!
見てみます♪- 9月15日

きいまま
エルゴがオススメです!
使いやすいのはもちろんですが、
小さいうちはなに使っても軽いのでいいですが、
大きくなるにつれて腰や肩が痛くなります…笑
安いやつは身体痛くなりますが、
エルゴならずっと抱っこしていても全然大丈夫です♪
お店もしくはお友達に借りて試着するのが一番ですね!
使いやすいのは人それぞれですから(^^)
子育てはお金かかるので失敗したくないですよね( ̄▽ ̄)
-
こぶた◎
なるほど!
そうなんですよ。。抱っこひも意外と高いですよね。
いろいろ情報ありがとうございます!- 9月15日

cohaママ
ベビービョルンのをお下がりでいただきつかっていました!
装着簡単で、新生児からすぐに使えるので便利でした。
自分では斜めがけの布の抱っこ紐をネットで買いました。新生児の頃は怖くてうまく使えませんでした😅
4ヶ月の頃、法事で手伝いができるようにおんぶできる抱っこ紐を4000円程度でイオンで購入しました。小さく折りたためて便利でしたが、やはり安物な使い心地。
1歳過ぎた頃から、ベビービョルンが重く感じてきたのと、おんぶ抱っこに憧れてエルゴを買い足しました!
友達がほとんどエルゴで大変駆使してまして、買って正解でした!
次産まれたら、最初はベビービョルン。インサートはもって無いので首が座ってからエルゴです!
後友達から布のクロスの抱っこ紐もいただいて、出先で少し使用するなら凄くコンパクトにたためるし、サクッとつかうのに凄く便利でした!
斜めがけの布の抱っこ紐も、腰もしっかりした頃からなら使えましたが…結果いりませんでした!
サブ抱っこ紐も入れて、5つ持ってますが笑。
ビョルン。
エルゴ。
どちらもおすすめですが、インサートも用意して長く使えるのはエルゴさんかしら?
長々と書きましたが好みです笑
試されたら実感わくし、是非良い買い物できますように♡
-
こぶた◎
わー!細かくお返事ありがとうございます!!
5つも持ってるんですね!!!
友達にもはじめベビージョルンで次エルゴが鉄板だと言われました!
安いのはそれ相応のものなんですね。
いろいろとありがとうございました!!- 9月15日

こぶた◎
みなさん丁寧に教えて頂いてありがとうございました!
やっぱりちょっと遠くても一度つけに行ってみようと思います!
こぶた◎
やっぱりそうですよね。。。この前行ったのにマネキンが着てて触って見るだけにしてしまった自分に後悔(´;ω;`)
ちぃず
私もよくありますよ笑
結局試さず買っていざ使うぞ!!って時はやり方いまいちわからず
4wayが2wayのみしか使えませんでした笑
こぶた◎
使い方とかも教えてもらえるんですね。
やっぱり行こうかな。。笑
ありがとうございました!