※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
usa✩•*¨
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんの授乳ペースについて相談です。産婦人科での指示がなくなり、授乳量や間隔が分からず不安です。現在は2時間ごとに直母と搾乳で授乳していますが、夜中は直母が難しい状況です。今後の授乳量や時間の増やし方についてアドバイスを求めています。

授乳ペースについて……

生後13日の赤ちゃんの初出産ママです。

黄疸の数値が高く2日に一回、産婦人科に通ってました。
今日の検査で、1ヶ月検診までは通わなくても大丈夫とのことになったのですが、
今までずっと、体重を増やす為に、
助産師の方に言われた指示量で授乳してたので、
今後、どれ位の量、間隔時間で授乳すればいいのか分かりません😓

今までは、
2時間に一回、直母を左右2分と、搾母乳を60mlあげて。
と言われてました。

これから大きくなるにつれ、飲む量は増えると思いますが、
様子を見ながら直母の時間を増やしていくしかないですかね…??

ただ、夜中はなかなか直母でおっぱい飲んでくれず、搾母乳頼りの状態でもあります😭

どんな直母、搾母乳、共にどんな風に時間や量増やしていけば良いでしょうか😭
アドバイス貰えたら助かります(;_;)

コメント

ぱくぱく

左右五分ずつ✖️2セット
であげてますよ(*´꒳`*)
私も最初は全然おっぱい吸ってくれませんでした(-_-)
根比べですね笑

  • usa✩•*¨

    usa✩•*¨

    ありがとうございます!
    私もそれ位の時間あげていこうと思います!
    なかなか吸ってくれないと悲しくなっちゃいます😭

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

私も黄疸で退院後も病院通ってました😭😭大変ですよね!お疲れさまです(>_<)
私はその頃は左右5分ずつ×2セットであげてました!泣いたらまたあげて〜で一日中授乳してた気がします…笑
夜中は寝て欲しいので母乳+ミルク60くらい足してました!

  • usa✩•*¨

    usa✩•*¨

    ありがとうございます💦😊
    そのくらいの時間あげて行こうと思います!
    本当私も1日授乳してる気がします…笑
    ミルク足すのも参考にさせてもらいますね( ˊᵕˋ* )

    • 1月29日