※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りふぉ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が昼夜逆転しており、寝かしつけに苦労しています。どうすればいいでしょうか?

こんにちは!
さっそく質問です(*ˊૢᵕˋૢ*)

もうすぐ8ヶ月になる息子が居ます!
もうだいぶなるのですがうちの子昼と夜が
ものすごく逆転していて
完全には朝の6時頃に寝て夕方の四時頃に
しか起きません( ´∵`)
それからまた夜ちょこちょこ寝ては起きて。って感じです。

直すために早くから起こしたりしても
最初はいいんですがやはり眠くてグズグズ泣いて
結局寝かせざるを得ない。といった感じです、、

どうしたらいいのでしょうか?
やっぱり直した方がいいんですかね??( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

コメント

あーママ

直してあげたほうがいいと思います󾭛

赤ちゃん メラトニンでググると体内時計について色々でてくるので、読まれてみてはいかがでしょうか(^^)

日中寝るときって、カーテンあけてますか??

私は日中はリビングでカーテン全開で、お昼寝もそのままリビングです。
夕方出きるだけ部屋を暗くして、19時から20時には真っ暗な寝室に連れていきます。
テレビも刺激が強すぎるみたいなでつけていません。
(私はものすごく暇です(笑))

戻るまではりふぉさんも大変だとは思いますが、頑張ってください♪応援してます󾭠

りふぉ

ありがとうございます( ¨̮ )

起きたらテレビのついたリビングに連れていきます( ´∵`)
それがいけなかったのでしょうか?(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

なにかしら私が問題なんですよね、、(笑)
頑張ってみます!
ありがとうございます( ¨̮ )

チョココロネ

8ヶ月となるとだいぶ逆転生活が長いですね。
お母さんも大変でしたでしょう。
体調崩されてませんか?

ですが、やっぱりその生活リズムは問題ですね。絶対直した方がいいです。あとあと大変ですよ!

朝起きる時間と昼寝の時間とお風呂の時間に離乳食の時間をしっかり決めてまずは赤ちゃんに生活リズムをつけなくてはいけません。

朝も起きたらグズグズでも他のことに興味を持たせて機嫌をとる!

うちの子も朝はグズグズなので起こしたらすぐご飯の準備をして飲み物を飲ませて、朝ごはんを一緒に食べます。それでもまだグズグズならおもちゃで遊んだり、外に散歩に出かけます!
午前中お散歩にでかけるとお昼寝がスムーズに行きますよ!

午後は児童館に行くとか、また散歩に出かけるとか、とりあえず遊ばせて疲れさせて夜に向かうって感じです!

とりあえず、もうそのリズムで赤ちゃんは慣れてしまっているので、直して行くのは大変だし、お母さんも疲れてしまうかもしれないですが、おっぱい辞めるときと一緒でやる気と根気と我慢と体力で乗り切りましょう!!

頑張ってください!

りふぉ

マシュマロさん、
ありがとうございます(•ө•)♡

遅くなり申し訳ありません৲( ˃੭̴˂)৴

ご心配ありがとうございます!
体調の方は良好です!(笑)

やっぱり直した方が良い!と
思いつつ、ちょうど正月出掛けるのに
早くから起こしていたので
夜は長く続けて寝ています!

まだ三日ほどなんですが、、(笑)

ちなみに何時に起きて
何時に寝かせるのがベスト
なんですかね??( ´∵`)