![はるまさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後のゲップについて、寝ている時にも出る可能性があるので、ゲップさせると良いですか?授乳後にゲップをさせることが一般的ですが、出ない場合は無理にさせる必要はありません。
生後20日目になる息子がいます!
毎日色々質問させていただいてます…!助かってます😭❣️
授乳した後そのまま寝てしまった場合、ゲップはさせた方が良いのでしょうか?
特に夜中の授乳などは、ゲップさせる体勢をとらせることで起こしてしまうのがいやで、、
ゲップはさせた方がいいと聞いているので、寝てても出るならやってあげようと思ってるのですが、もし寝ている時はゲップが出るものではないなら、ゲップの体勢をとらせるだけ無駄なのでやめようかと思ってます。
寝ててもゲップって出るものでしょうか?
みなさん、授乳後毎回ゲップさせてますか?(私は2-3分トントンして出なかったら諦めてます)
よろしくお願いします!
- はるまさママ(4歳6ヶ月, 7歳)
![まゆめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆめろ
母乳だとゲップは出にくいようなので無理に出させなくても大丈夫ですよ !!
夜中は苦しそうな時以外は吐き戻してもいいように横向かせて寝させてます ( ˙꒳˙ )*̣̩⋆̩
![さや¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや¨̮
30分は縦抱きでとんとんしてました!
ゲップしないと吐き戻しがあったりするのでゲップが出ないときは頭高くして横向かせて吐き戻ししてもちゃんと呼吸ができるようにしてました!
娘が新生児のときは起こしても割とすぐ寝てくれてたので私は起こしてました!
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
私も生後27日の娘がいます。
寝たり、げっぷ出なかったら、戻しても大丈夫なように横向きに寝かせてます。うちの娘は、げっぷのトントンの流れで気づいたら寝てる時ありますけどw
-
まほ
あ、あと下から上に背中をさするのも良いと助産師さんには言われましたよ
- 1月27日
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
寝てても出ますよ😊
吐き戻しに関して言うなら、母乳の場合げっぷは無理に出さなくても大丈夫だと思います。
ただ上の子の時はオムツ替える度にうんちしてておしりがかぶれてしまったので1ヶ月検診で相談したところ、先生曰くげっぷが出切ってなくておならしちゃうから毎回少しでもうんちが出ちゃうと言われました💦
なのでそれからはげっぷが出るまでは一応縦抱きしてました!
![アイアンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイアンマン
授乳で寝落ちしたら
もうそのまま寝かせてます。
母乳の場合 そんなに気にしなくても
いいと聞きました😊
寝ててもゲップは出ることはないみたいです。
![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリス
私は新生児の頃からゲップをさせるのが下手で…😭出ないことが多く、大量の吐き戻しと一緒に出ることも続いたので、ゲップをさせるのをやめました😣💦
すると、生後2ヶ月頃から娘は自分のタイミングで勝手にゲップをしてくれるようになり、今ではおっぱい左右交代の時にゲップをしたり、縦抱きをしている時にゲップをしたり、と上手にしてくれてます🙆💕
たまに、寝ながらおならをしてることもあります♪
その子なりに出す方法があるのかなーと思ったりもしますので、あまり神経質にお悩みにならなくても大丈夫かもしれません😆💕
![あおmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおmama
完母ですが、寝てしまったらそのまま寝かせてます!
みなさんの言う通り、吐き戻ししても平気なように10~15分横向きに寝かせてそれで特に何もないようだったら普通に寝かせます☺︎︎
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
せっかく寝てくれたのにて思いますよね。新生児眠り浅めですもんね。母乳は空気吸いにくいので、私は横向けて寝かせてました。吐き戻しもなかったです。おならでもガスは出るみたいですし。今じゃ屁っこき娘になるほど一日中プップップッて鳴ってます(笑)
コメント