
コップ飲みの練習方法について教えてください。コップを持たせるとこぼれるので、どう練習したらいいでしょうか?
コップ飲みの練習方法教えて下さい!
そろそろコップで飲めるように練習をしていきたいと思っています(๑•̀ㅂ•́)✧
今は、コップを持たせると飲む真似をしますが、白湯を入れたら当然ですが、ほぼこぼれてきます(´:ω:`)
みなさん、どうやって練習しましたか?
- いー(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
うちも最近練習中です!
うちはよく主人が紙コップに麦茶を入れて飲ませてます。主人曰く、紙コップの方が普通のコップと違って赤ちゃんの口に少し合わせることが出来るからこぼれにくい、だからまずは紙コップで慣れさせる!そうです。
今のところ上手く飲んでますよ!

ちょめ。
こぼすのは当然です!!だから練習でするのです!!少し濡れても大丈夫な食事用のスタイが売られているのでそれを用意し、こぼしても気にならない量をその都度ついであげ、うまくのめるようになったら少しずつ量を増やしていくという方法で私はやりました☆
-
いー
回答ありがとうございます。
こぼすのは、しょーがないんですよね(╥_╥`)
もうちょっと少なめに入れてみます。- 9月15日
-
ちょめ。
マグにも飲み口がついた物があるはずなので、それで慣らしていってもいいかもしれないですね(^^)
こぼされるとママの負担がふえますが、頑張ってお子さんの練習に付き合ってあげてください(´˘`๑)"- 9月15日
-
いー
今使ってるマグの口があるか見てみます(๑•᎑•๑)
こぼれると大変ですが、動画を撮って大きくなったら一緒に見て、笑えたらいい思い出ですね!- 9月15日

はるママ
うちは9ヶ月からストローが使えるようになり、コップは全然でした💧
ストローだと、下を向いて飲めるけど、コップだと上を向かないとなので、その違いを理解するのに時間がかかり…(^_^;)
ストローできるし、と楽をして、コップは2歳前にできるようになりました。
ナナメになっているコップも買いましたが、うまく使えてなかったです💧
コップはたしか、私が飲んでいるところを欲しがるので、大人が持って傾けてあげました。
子どもの得意不得意もあると思うので、ストローの練習も検討してみてください☆
アドバイスになってなくて、すみません💦
-
いー
回答ありがとうございます。
説明不足ですみません(。>_<。)
ストローはもう完璧なんで、コップに挑戦してみようかなと思っています(๑•̀ㅂ•́)✧
はるママさんの回答を見て、急ぐことはないって安心しました!- 9月15日

※※コメ
うちももうじき保育園なのでコップ練習始めました。
お風呂で練習すると良いと聞き、毎日お風呂で少しずつ練習してますがまだまだこぼします(>_<)
紙コップが良いんですね(*^^*)
うちもやってみます!
お互いがんばりましょう♪
-
いー
回答ありがとうございます。
お風呂だとこぼれても気にしないですね(・∀・)
お風呂で飲ませる練習は、白湯とか飲み物を持ち込むんですか??- 9月15日
いー
回答ありがとうございます。
フニャッとするから、口に合いそうですね!
小さめの紙コップ、100均で見てみます(^ω^)
旦那さん、イクメンですね!
退会ユーザー
そうなんです、柔らかいから口にフィットするのでこぼさず飲めるみたいです!私もまさか紙コップ⁈という感じだったんですが、なかなか上手くいってるようなので、コップの練習は主人に任せてます(^_^;)笑
いー
旦那さん、飲ませるのも上手なんて羨ましい☆
うちなんて、なーんもしません(╥_╥`)
紙コップ作戦、挑戦してみます!!