
まだ一人で寝られないお子さんのいる方、セックスするときって子どもと…
まだ一人で寝られないお子さんのいる方、セックスするときって子どもと別の部屋でしていますか?
まだ娘が2ヶ月なので添い乳しながら旦那と家族3人で寝ています。
赤ちゃんなのでずっと見えるところにいないと心配なので、セックスの時は危なく無いように距離をとってはいますが同じベッドです。
娘が起きる時もあるので私は気乗りしませんが、旦那さんはまだ小さいから見てもわからないし大丈夫と言います。
胎内記憶のある子もいると言いますし、もし0歳でも親のセックスが記憶に残ったら可愛そうだなと。教育にも悪そうですし。
赤ちゃんのいる方、よかったらどんな環境でセックスしているか参考にさせて下さい。
- 糖(7歳)
コメント

iku
3ヶ月の男の子います!
こないだ産後初めてしましたー!笑
息子は同じ部屋でベビーベッドで寝てました。がっつり寝るこなんで起きなかったよ!こそこそするのもなかなか面白かったです。
それより産後初めてだったから入れるのがこわすぎた!w

退会ユーザー
別の部屋(隣の部屋)でしてました😅
どれだけ小さくてもやっぱり、、と思って😅
-
糖
行為の途中で目があったりしたら萎えるしごめん!見たらあかーんって気持ちになります。でも別の部屋に離れるのも心配で(´ー`)
すぐ泣くし。おもちゃで1人遊びしてくれるくらいになったら別の部屋に行くようにしたいです。- 1月26日

ayuko_o*
胎内記憶と、新生児からの記憶は別物ではないでしょうか?胎内記憶だって、大人になるまで一生残るわけではないですよね。糖さんはご自身の生後2ヶ月の頃の記憶はありますか?
脳は日々色々な刺激を受けて色々な記憶を蓄積していきますが、同時に必要のない記憶はどんどん消去していきます。
親の行為が記憶に残ったら…と言う心配はまずいらないと思いますよー。
うちはお布団ですが、すぐ隣に息子寝てます(笑)
-
糖
たしかにどんどん忘れていきますもんね。ちょっと安心しました(*´ー`*)
保育園行くようになってもし子ども同士のごっこ遊びで真似されたら?とか考えてしまいますが、一歳はまだおままごととかしないですか?- 1月26日

ワンワン
いくら赤ちゃんでも見られるとガン萎えしません?笑
私は子供の前では母であり一切女になれません😂
赤ちゃんの時は同室の少し離れた所でしてました!自分で動ける今は別の部屋でしてます( ´ ▽ ` )ノ
-
糖
見られたらこんなん見せてごめんって思います💦
少し目を離せるようになったら別の部屋に行くようにしたいですね。- 1月26日

しのぶん
気にしすぎじゃないでしょーかー。って思うんですが…。
お父さんお母さんが仲良しする行為は、教育に悪いことなんですかね。仲良しだからこそ命の誕生に繋がるんだから、大事なことだと思うんですけど。
-
糖
さすがにすっぽんぽんでまぐわってるところは見られたくないですね(´ー`)
キスやハグはむしろ子どもの前で積極的にしたいですけど👍w
セックスを子ども同士でごっこ遊びされたり、喋られるとなんか嫌ですw
子どもの作り方も中学生くらいまで知らないで欲しい気がします。その時の学校の教育方針には従いますが。- 1月26日

しずく
実際に、友達の子供は
ママの背中を舐めようとしたりなど、パパの真似をしたそうですよ!
なので、赤ちゃんいても何かで仕切りをつけたり、反対を向かせたりした方が良いかと!
-
糖
まじですか!ちょっとゾッとしました。
そうですよね!
出来るだけ視界に入らない方向に寝かせたりしてみます!- 1月26日

ぺんちゃん
私の子供の頃の記憶の話ですが一番古くて3歳です!
それでもかなり衝撃的だったことだけです!
幼稚園の先生がすごい怒ったとか、壁に落書きして怒られたとか(笑)
その中のひとつに、
夜中か明け方起きたら
いつも隣にいるはずのママがいなくて
隣の部屋に行ったら、ママとパパがなぜか服を着ずに同じ布団にいたっていう記憶です🤣
-
糖
そういえば私も3歳か4歳くらいからしか記憶ないです。
それくらいの歳になったら子供部屋与えて別の部屋でした方が良さそうですね!- 1月26日

ちゃこ
生後3ヶ月で出産後初めて別の部屋でしました。そしたら、2人目妊娠!?笑笑
子供2人は欲しかったので、笑ってしまったけど、旦那と喜びました。
-
糖
おめでとうございます🎉
赤ちゃんのお世話と妊娠生活同時にこなすのは大変じゃないですか?でもとっても幸せなことですよね😍頑張ってください❣️
私も2人目欲しいですが2,3年は仕事復帰してからにしたいです。
育児結構お金がかかりますし、まだ体型全然戻ってこないので😓- 1月26日

hana
子どもを寝室のベビーベッドに寝かせたあと、リビングでしてます。
私も糖さんと同じで、今は分からなかろうが子どもにも見える場所でするのは抵抗があります💦
-
糖
背中スイッチ?が発動するのか1人で寝かせるとすぐに泣くので最近添い乳でしか寝てくれません。
1人で寝てくれたら別の部屋に絶対行きたいですね!- 1月26日
糖
私も産後初めてのときめっちゃ怖かったです!処女のときよりびびってたかも!w
うちは和室にベビー布団敷くことはできるのですが添い乳でないと私が夜中起き上がって抱っこで授乳するのしんどくて結局一緒に寝るようにしています。
同じベッドなのでほぼ毎回起こしてしまってます😓