※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花ちゃん
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めて1ヶ月経ち、うどんや白身魚、しらすはいつから食べさせるべきか不安。アレルギーの症状や対処法について教えてください。

6ヶ月の女の子で離乳食を始めて1ヶ月経ちました。
うどんや白身魚、しらすなどはいつ頃食べさせましたか?
ネットと本を調べるとバラつきがあり
早く食べさせてアレルギー出るのも怖くてまだ食べさせられていません…
もう食べたさせて大丈夫でしょうか、
もしアレルギーになったら発熱、湿疹その他どのような症状が出ますか?😣

コメント

‪‪❤︎‬

白身魚やしらすなどたんぱく質は3週目から、うどんなどは1ヶ月経ってからあげましたよ😳✨

もう食べさせて大丈夫です!

アレルギー症状でたら、口周りが赤くなったり体に発疹が出ます😣

  • 花ちゃん

    花ちゃん

    コメントありがとうございます!
    明日辺りにタンパク質あげてみます☺️👏

    • 1月26日
かな

うちの子もちょうど同じくらいです。
豆腐の次にシラスを食べさせました。
そろそろ白身魚(鯛)をたべさせようと思ってます。

  • 花ちゃん

    花ちゃん

    ありがとうございます!
    先に絹豆腐食べさせてみます😄

    • 1月26日
minmin

5ヵ月から離乳食スタートして、しらすは6ヶ月ぐらいから、そうめんやうどんは7ヵ月になってからあげてます🙆
白身魚はめんどくさくて和光堂のフリースドライになってるやつあげてたんで5ヵ月のうちにあげてました~☺

アレルギー出てないのでどんな症状かは分からないです💦

花ちゃん

ありがとうございます🙇‍♀️
小麦類はアレルギーが怖くて(・・)
フリーズドライの買ってみます😊