
産まれて10日の赤ちゃんがゲップがうまく出せず困っています。寝かせると吐いてしまう状況です。助言をお願いします。
まだ産まれて10日くらいしかたっていませが…げっぷがうまくさせてあげれません‼️
上手くできる方法教えて下さい😫💦
今寝かせたら吐いてしまって…😣😣😣
- ぶぅちゃまん(7歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月ですが、まだ馴れません💦
ですが!新生児の頃に比べると
出るようになってきました♪
赤ちゃんも上手くなってきたのかな😊
うちの子は座ってすると出ないですが
立ってすると出やすいみたいです♪

もちもっち
膝の上に座らせて左手で顎と胃のあたりを支えて右手で下から上にさすってました☺️
-
ぶぅちゃまん
首がガクってなっちゃって怖いです😫💦
- 1月26日

退会ユーザー
肩にもたれかけさせて、トントンが定番だと思いますが、うちはトントンよりも背中を下から上へ優しくなでてあげる方が上手くゲップ出来ていました(^-^)
出なければ授乳後に10分程度、たて抱っこしてあげると吐きにくくなりますよ。
-
ぶぅちゃまん
わかりました❗️肩にトントンやってダメなら縦に抱っこしてよぉと思います😣
- 1月26日

なな
上半身を結構前屈みにやっても大丈夫だそうです!!
-
ぶぅちゃまん
いろいろやり方ありますよね💦
- 1月26日

ぱんぬ⑅
多分色々と試されてると思うので、内容としては変わらないかも知れませんが。。
うちの子もゲップがすごく下手で、出ないことがしょっちゅうでした😫💦ただ、胃の締まりがいいのか吐き戻しはそんなにはなく。。でもやっぱり心配だったので、肩に担ぐようにして背中さすってみたりとか色々やりました😅でも必死にやってもなかなか出ないし疲れちゃうし。。最終的には縦抱きで、膝に乗せて揺れてみたりして、コミュニケーションとるような形で授乳後しばらく過ごしてたら、急にげふってしたりしてました🙌
出させなきゃって焦るとママもしんどいし、出ないなら出ないで誤嚥にだけ注意して枕やタオルで頭高めにして横向きで寝かせたりする対策もできますし、少しくらい吐き戻しても大丈夫です🙆
生まれてすぐはゲップが下手な子も多いし、長い目で見て過ごしてるとそのうち必要なくなる時が来るんで大丈夫ですよ😊見守ってあげてください😚
-
ぶぅちゃまん
焦らずゆっくりやろぉと思います😣💦きっと赤ちゃんも頑張ってるんですょねッッ❗️
哺乳瓶でミルク飲んでる時,たまにむせるんですがそしたらどぉ対処したらいいかわかりますか❓💦💦💦- 1月26日
-
ぱんぬ⑅
むせた時は、多分想像以上にミルクが出てきた時とかうまく飲めなかった時なので、一度縦抱きしてあげて落ち着くまで待ってあげるといいと思います🙆
- 1月26日
-
ぶぅちゃまん
わかりました◡̈⃝︎⋆︎
それも縦抱きですね❗️
ありがとぉございます❗️- 1月26日

もっけ
うちは、肩に担ぐ勢いまで行かないとげっぷしない子でした💦
-
ぶぅちゃまん
してくれるならいいと思います⭐︎
- 1月26日

あずき
お疲れ様です!! げっぷでない&吐き戻し・・・ うちの子もそうでした😂飲み終わったら5分位そのままにしてから、縦抱きトントンすると出やすいです😌それでもでないときは、身体を横にしてあげれば、吐き戻ししても喉に詰まる心配ないと思います😊 もうやってたらすみません(っω<`。)

ちゃら
以前ツイッターで見かけた簡単にげっぷが出る方法です。
最後にトントンすると本当に簡単に出ました!
うちの娘もげっぷは苦手です。

boys mama⸜❤︎⸝
私もなかなかできなかったです😔
今でも旦那の方が上手いです(笑)
出ないなぁって思ったら一回寝かせてあげてもっかい縦抱きしたら出る確率高いです😊
出なくてもちょっと間縦抱きするか
吐き戻しても戻らないように横向けてあげてたら大丈夫ですよ😊
-
ぶぅちゃまん
なかなか、難しいですょね😫💦
縦に抱っこですね❗️やってみます⭐︎- 1月26日

ぶぅちゃまん
縦に抱っこにトントンですね⭐︎
哺乳瓶でミルク飲んでる時むせる事があるんですがそれわどぉしたらいいですか❓なにかいい方法ありますか❓

あずき
お返事遅くなりごめんなさい。
ミルクでむせることはあまり無かったのですが、白湯とかお茶だとスーっと飲めちゃうのでむせてます。
そんなときは、少し上体を起こして飲ませたりしてます。
いつもむせるようでしたら、とろみがある粉ミルクにしたり、乳首のサイズをssの小さいのにしてみてはどうでしょうか?
ぶぅちゃまん
縦に抱っこしてる方が多いよぉでわたしもそれやってみよぉと思います‼️