
コメント

退会ユーザー
旦那に入れてます!
家族手当てとか出るので

トニー
2人とも私の方に入れてます^ ^
-
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
それはポムポムプリンパフェさんの方が収入がおおいからですか?
もし同じくらいの収入だとしたら、分けて入れますか?- 1月26日
-
トニー
収入は少しだけ(笑)夫の方が多いです。
でももろもろの手続きが旦那&旦那の会社に頼むのが面倒(早く迅速に対応してくれない)なので、スムーズな私の方に入れました。- 1月26日
-
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
迅速に対応してもらえないんじゃ困りますね┐(´д`)┌- 1月26日

ねこ
旦那の方に2人とも入れてます!
上の方と同じように手当の来たと高い方の扶養です!
-
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
やはりそうなのですねぇ。
もし同じくらいの収入だとしたら、分けて入れますか?- 1月26日

ぴかん
基本的にお子様は、生計を一にしている方の扶養に入る事が決まっているはずですので、会社によってかもしれないですが、別々の扶養にするのは難しいんぢゃないでしょうか?
また扶養手当も会社の給与規程によって違うと思います。
-
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
別々は難しいんですか…。私の税金が高かったものでどうにかしたかったんですよね。もう少し調べてみます。- 1月26日

どれみちゃん♪
1人目は私の扶養です。
2人目も私の扶養に入れますよ。
手当発生しますし❗️
-
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
二人ともどれみちゃんさんの扶養ですか。収入の問題ですか?- 1月26日
-
どれみちゃん♪
収入はだいたい同じくらいです。
健康保険の扶養の事ですか?- 1月26日
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
無知ですいません。
子供二人居たら二人分貰えるもんなんでしょうか?
退会ユーザー
会社にもよるかもですね
旦那の会社は子供1人につき
いくらって感じです!
ねこぴろん
回答ありがとうございます。
二人分貰えるならいいですね!