 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
圧力鍋で作ってましたよ♪
 
            にー
輪切りを柔らかくしてから細かくしてます!
- 
                                    MII 今もゴックン期で輪切りにして水から入れて煮てるけど、あんまり柔らかくなりません💦 - 1月25日
 
 
            もえぎ
うちはご飯を炊くときに一緒に炊飯器で蒸してます😃
- 
                                    MII 炊飯器にどうやって入れるんですか? 
 アルミホイルに包んでですか?- 1月25日
 
- 
                                    もえぎ 湯のみに入れてます。 - 1月25日
 
- 
                                    MII なるほど! 
 細かく刻んでからですか?- 1月25日
 
- 
                                    もえぎ 6ヶ月の頃は輪切りにして、蒸しあがってから刻んでました。あとで切った方が刻みやすいです😊 
 最近は少し大きめのものをつかみ食べさせるのに、2cmくらいのスティックに切って蒸してます😃- 1月25日
 
- 
                                    MII 湯飲みに水も入れるんですか? - 1月25日
 
- 
                                    もえぎ 私は入れてないです(о´∀`о)入れる方は入れるみたいです。 - 1月25日
 
- 
                                    MII なるほど! 
 ありがとうございました!- 1月25日
 
 
            なみみ
蒸したり、茹でたりしてますよ!
- 
                                    MII 今もゴックン期で水から入れて煮てるけど柔らかくなりません💦 - 1月25日
 
- 
                                    なみみ 薄く小さめに切ったて、結構長い間煮てもダメですかね? - 1月25日
 
- 
                                    MII いつも1・2センチの輪切りにしてます。 
 今はブレンダーでペーストだけど、来週からモグモグ期に入りたいので…
 豆腐位の柔らかさって相当な気がして- 1月25日
 
 
            まりも
できるだけ大きめに切って
もしくは皮を剥いたそのままくらいの大きさでいいので長くコトコト煮てみてください。小さくするより大きいほうが柔らかくなります😊
- 
                                    MII 大きい方がいいんですか? 
 そのあと包丁でみじん切りですか?- 1月25日
 
- 
                                    まりも そうです😊✨ 
 にんじんの丸茹でみたいな感じです笑 20〜30分ずっとコトコト放置で😂それからみじん切りしてあげてます👍
 私はにんじんの消化があまり良くなくて…便にそのままの時が多かったので、栄養士さんに相談したら言われました!大きいままのほうが甘く柔らかく茹で上がりますよ💕- 1月25日
 
- 
                                    MII なるほど! 
 ありがとうございました!
 みじん切り…苦になりそう😭- 1月25日
 
- 
                                    まりも みじん切り、私も嫌で嫌で😂💦ぶんぶんチョッパーを買いました!笑 - 1月25日
 
- 
                                    MII チョッパーあるのですが、柔らかくなった野菜チョッパーにかけてみじん切りになりますか? 
 ブレンダーとの違いがいまいちわかりません😅- 1月25日
 
- 
                                    まりも なると思います👍⭐️ 
 どんなものをお持ちかによりますが、チョッパーであればみじん切りできるかと😊
 ブレンダーだとドロドロというか…笑 それこそ離乳食初期のような状態になりますね⭐️- 1月25日
 
- 
                                    MII 日曜日に離乳食作るのでチョッパー試してみます。 
 最初はみじん切りとペースト混ぜたそうがいいでしょうか?- 1月25日
 
- 
                                    まりも ぜひぜひ👍✨ 
 そうですね〜色々あると思いますがいくつかやったのだと…😌
 
 ・最初は面倒ですが、チョッパーで作ったみじん切りをさらに包丁で刻んで、細かいみじん切りにして与える(多分ほぼみじん切りできてるはずなので、包丁でトントンするだけでそれなりに細かくなります)
 ・みじん切りにとろみをつける(片栗粉でも、とろみの素でも)
 ・ペーストに混ぜる(同じ人参でもいいですし、マッシュしたじゃがいもとかでも)
 
 ゴックンからモグモグへの移行って難しいですよね( ; ; )💦💦私も悩みました😭- 1月26日
 
- 
                                    MII 作っている最中にグズられると大変で💦 
 今までブレンダーでガーっとだったのでかなり時間の短縮だったけどこれからはそうはいかないですね😭
 大変そうだけど頑張ります。
 色々ありがとうございました。- 1月26日
 
- 
                                    まりも ですよね( ; ; )私は専らおんぶしながらか、寝てから作って冷凍です💦ブレンダー、めっちゃ楽ですよね😭 
 お鍋に、人参、大根、玉ねぎ、じゃがいもなどそれぞれ大きいまま入れて一気に茹でるといいですよ😌💕大きいままだと中で崩れることもないですし、柔らかくなったらそれぞれ取り出して細かく!って感じです😀茹でた汁も野菜スープとして冷凍しておくと何かと使えます( ^ω^ )!- 1月26日
 
- 
                                    MII おんぶも重くてね😅 
 野菜スープそうめんに使えていいですよね!
 なんか本とかネットとか全然違ったりで離乳食心配になります💦
 なかなか食材も増えないし、メニューっぽくもできなくて😅
 難しいです💦- 1月26日
 
- 
                                    まりも 重いですよね( ; ; )肩も腰もきますよねえ💔 
 野菜スープ、麺類もですしパン粥でもいけますよ😊👍
 
 分かります😭
 ネットも本も書いてあることバラバラだし💦私も結局ストックで乗り切ってるので1週間は似たようなメニューばかりになりますよね😩- 1月26日
 
- 
                                    MII 料理苦手なので大変です😭 
 色々ありがとうございました!- 1月26日
 
 
            チェイス
薄く切って茹でたら結構柔らかくなりますよ。様子見ながら30分くらい茹でたりするときもありました。
- 
                                    MII そのあと包丁でみじん切りですか? 
 チョッパーあるのですが、それでみじん切りできますか?- 1月25日
 
- 
                                    チェイス 私は包丁でみじん切りしてました。うちはチョッパーないのでやっことないですが… - 1月25日
 
- 
                                    MII ありがとうございました! - 1月25日
 
 
            退会ユーザー
アルミホイルで包んでごはん炊くときに一緒に炊くと柔らかくなりますよ(^ ^)
- 
                                    MII ご飯に色付きませんか? - 1月25日
 
- 
                                    退会ユーザー ついたことないです! - 1月25日
 
- 
                                    MII なるほど! 
 ありがとうございました!- 1月25日
 
 
            退会ユーザー
うちも炊飯器にアルミホイルに包んで入れてました。
今もそれで作ってます。
それでご飯に味や匂い、色など問題が起きたことはありません。
にんじん、大根、さつまいもは経験あり。
- 
                                    MII なるほど! 
 お粥いつも炊飯器なので、一緒に入れればいい感じですね。
 ありがとうございました!- 1月25日
 
 
   
  
MII
圧力鍋ないです😭