

退会ユーザー
全部してます(^_^)

ぴー
気になって調べてみました😚
↓↓以下転載です↓↓
冷蔵保存した方がいい調味料
●しょう油=常温だと酸化するため
●みそ=風味を損なうため(冷凍でもOK)
●ポン酢=混ぜ物で腐敗しやすいため
●ソース=酸化すると風味が変わるため
●マヨネーズ=風味が落ちるため(ただし、0度以下は油が分離するのでNG)
●ケチャップ=風味が落ちるため
●ごま油=酸化するため冷蔵推奨(冷暗所保存でもOK)
●めんつゆ=酸化が進み、腐敗するため(しょう油よりも足が早いので注意!)
常温保存した方がいい調味料
●オリーブオイル=冷えると凝固し、風味を損なうため
●はちみつ=冷やすと糖分が結晶化するため
●みりん=冷やすと糖分が結晶化するため
●砂糖=吸湿性があるため、密閉容器に入れて低温低湿保存
●塩=吸湿性があるため、密閉容器に入れて低温低湿保存(冷蔵庫でもOK。ただし、結露には注意)
●酢=基本常温でOK。ただし、気温が高い時期は冷蔵推奨
-
うりうりお
きっとみんながスクショしたと思います😂
- 1月25日
-
ぴー
お役に立ててよかったです😂❣️
- 1月25日

さにゃんぴ
醤油さしは冷蔵庫保存してますが大きいペットボトルのやつは常温です。
その他全て常温です🙌

退会ユーザー
全部冷蔵庫保管してます😆

まるこ♫
全部常温で保管してます。

ねこ
うちも全部常温で保存してます!

あすか
お酒ですね😊
酒は料理酒ではなく、清酒を使っているので冷蔵庫に入れています☺️

まる
調理師免許もってます😊
お酒とみりんは冷暗所で保管しなければ冷蔵だと痛んだり風味が落ちます😣
直射日光も注意です!
お醤油や酢は冷蔵庫でいいと思います😊

LAPIS
元々の容器に保存方法が書いてあるので、先ずはそれを読んでみてください…
コメント