
コメント

みぃ
結婚式の最中だけであれば
結婚式をあげる方か式場に問い合わせしてみては?
結婚式をあげた際
甥っ子が同じくらいでしたが
式場のものを使わせてもらいました。
数に限りがあるかもしれませんが
あるのではないかなと思います(..)

あゆ
私は式場で用意してくれてました(∩ˊᵕˋ∩)・*
ベビーカーじゃないですがバウンサー置いてありました(* ´ ˘ ` *)
飛行機にベビーカー預けました(* ´ ˘ ` *)
ただビニールに入れてもらえるだけで荷物は雑に扱われてしまいますよ(´•ω•ˋ)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
式場でバウンサーあったんですね♡
聞いて見たいと思います\( ˙▿︎˙ )/
やっぱりそうですよね、、
飛行機はビニールかけるだけで雑な感じですよね💦💦- 1月25日

リノ
私的にはベビーカー必要だと思いました♪ ずっと抱っこはしんどいし、式の途中で娘は寝たので笑
他の赤ちゃん連れの方は抱っこ紐して来てる人も居ましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです!寝てしまった時にずっと抱っこはキツいので💦💦
やはり何かしら寝れる何かいりますよね\( ˙▿︎˙ )/- 1月25日

Lthe
私が参加した式場ではハイローチェアがあったので、新婦さんがいるか聞いてくれて使わせてもらいました。が、早朝の新幹線移動だったので、ベビーカーで行き、クロークで預けました。
実家に帰るときにベビーカーを飛行機に乗せますが、LCCを使うので場合によっては直接荷物シール貼られます。(過去1度だけですが)預けるときも機械を通すので横にされますし、受取も預け荷物と一緒に横にされてコンベアーから流れてきます。
ベビーカー自体外で使うものなので、たいしてキズを気にしたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね。式場にハイローチェアがあるの知らなかったのであるか聞いてみたいと思います。
飛行機はやはり雑に扱われますよね、、
高いものを買ったしまだ数回しか使ってなくてキレイなので一気に傷がつくのは私は嫌で、、- 1月25日
-
Lthe
ハイローチェアだと寝かせることもできるし便利ですが、それは式場によると思うので確認が必要になります。
家から空港までと空港から式場までの交通の関係でベヒが必要ないのであれば、抱っこ紐の方が楽かもしれないです。私は家から空港までがまぁまぁ長距離で電車移動だったので、ベビーカーでしたが、空港から式場までは土地勘もないのでタクシーだったので、ベビーカーなしでもよかったです。
もし移動手段でベビーカーが必要ならちょっと頑丈な生地のカバーを購入し傷防ぐかですかねー…破壊されることはさすがにないと思います。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
家から空港と式場までの交通手段で考えた方が良さそうですね!!
電車ならベビーカーなしの方が良さそうですしね!よく考えます!
ありがとうございました\( ˙▿︎˙ )/- 1月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
式場が貸してくれる場合もあるんですね♡♡知らなかったです\( ˙▿︎˙ )/聞いてみますっ!