
コメント

退会ユーザー
扶養に入ってます!
入ってると金額によりますが、働いていれば自分の手取りが増えたり旦那の所得税が減ります。ただ、育休や産休のときに手当が貰えなくなったりしますね!
入ってないと基本自分の給料からもろもろひかれるので手取りに変化が出ますが、そのぶん手当などの受給が(条件満たされていれば)可能になります。
ある程度がっつり稼いでいるなら、扶養に入れないし入るほうが損ですが、年140万円とかなら、例えば年130万円以下に抑えたほうが社会保険が扶養になるので、手取りが増えますね!
ざっくりですが…
150万円以上がっつり稼いでいるなら縁のない話にはなりますが。

まいちゃん☆
扶養外のパートです❤
将来貰える年金が扶養内の方より多いです☺
傷病手当というものがあり、
入院などで仕事を休んだ時にお給料の何割かが貰えます☺
産休時に出産手当金(私は50万円ほどでした)が貰えます😊
社保にもよりますが、
出産時に5万円のお祝いが貰えます✨
扶養内でも雇用保険に入っていれば育児休業給付金は貰えますが、
扶養外でたくさん働いていると育児休業給付金はその分多く貰えます🎵
私の会社はですが、
扶養内だと結構削られて全然稼げません😂
扶養外だと削られずに希望の時間働けます😉
扶養内だと月10万円以上稼いだ時に所得税が少し引かれるだけで、
あとはほぼ丸々お給料が貰えます😊
扶養外は社保や年金、
住民税などで総支給から2~3万円引かれた分が手取りになります😊
ざっと書き出してみました😂
めーーぐ
わかりやすい回答
ありがとうございます😊