※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

離乳食でパン粥の食感がわからず困っています。パンをふにゃふにゃにする方法や、食べごたえを出すコツを教えてください。

離乳食について教えてください\( •̀ω•́ )/
7ヶ月半で2回食にして1ヶ月以上経ちました🍴
モグモグ期に入り、
10倍粥は7倍粥にしてます。
うどんも少しモグモグできるよう大きめにしてます。
野菜も少しつぶつぶ残しでたべさせてます。

パン粥だけがどうしてもわかりません(✕3✕)
今、沸騰したお湯にパンをひとくちサイズに入れてお箸でかき混ぜてふにゃふにゃの状態にしてます。
ここからどうモグモグできる状態にしたらいいですか?

クックパッドなど見るとふにゃふにゃのパン粥か、
フレンチトーストなど手づかみで食べるレシピはありましたが、少し食べごたえがある状態にするには
どうしてますか?

コメント

ちょこ

最初の頃はミルク100ccに対してパン1/2枚(一口サイズに切ったもの)を鍋に入れてトロトロにしてあげてました。

その次はミルク60ccに対してパン1/2枚(一口サイズに切ったもの)をかき混ぜたりせずに形を残しながら鍋で煮てました。

その次は、一口サイズに切った食パンを事前に牛乳に浸したあとにかるーく表裏を焼いてだしてあげてました。
手づかみではなくて普通にスプーンにのせてあげましたよ〜✨

そのあとは食パンの上にかぼちゃペーストをのせてあげてみたり…って感じです😊

  • ちょこ

    ちょこ

    ミルクパンがゆにきな粉かけてみたり、ミルクとバナナで煮たり、ミルクとさつまいもで煮たりして、味に変化つけても楽しいですよ😊

    お湯でも全然いいと思います!🤤

    • 1月24日
  • もも

    もも

    下に返信しちゃってごめんなさい🙏
    私はミルクパン粥は、今まで
    お湯で作ったパン粥を食べるときにレンチンしてそこからミルク作って…ってやってたんです😰
    最初からミルクでやってしまえば良かったんですねー🤔

    • 1月24日
もも

ミルクで煮るんですね\( ¨̮ )/
やったことなかったです(´。;ω;`)
今までお湯でした💦

ミルクの量を減らしていけばいいんですね!
ホント助かりました💖
ありがとうございます😊