
初妊婦の方が、お米のにおいが気になり、妊娠の兆候か不安に感じています。悪阻に関連する症状なのか、心配しています。旦那さんは問題ないと言いますが、これがにおい悪阻なのか知りたいとのことです。
6w3dの初妊婦です。
におい悪阻についての質問です。
私は今のところ、あまりひどい
悪阻ではなく、胃が少しムカムカしたり
たまに吐き気がする程度で今は普通に仕事も家事もできています。
なので、ときどき
本当に妊娠しているのかな?と、
不安になったりするのですが
最近、お米を炊いているときの
においが気になるようになりました。
今までのお米から
最近、お米が無くなったので
新しく買ったんですが
そのお米の品種?のせいなのかわかりませんが、においが今までよりも
強く感じます。
そのにおいは、はじめ
砥があまかったかな?とか、
水が少なかったかな?とか
心配になるくらい、
もみがら?のようなにおいに感じます。
でも、炊けたあとは
全然問題なく毎回普通に水の量も
あっています。
旦那さんに
「ごはんのにおい、最近なんかへんじゃない?」ときくと
「そう?いいにおいだけどなぁ。」と
全然問題ないようで…(°Д°)
これが、におい悪阻というものなのでしょうか?
よく、におい悪阻のひとが
ご飯の炊けるにおいがダメになった
という話をききますが、
これがそうなのかな?と、
ふと思ったので質問させていただきました!
- みーちゃん(6歳)

退会ユーザー
においつわりですね💦
私は食材の匂いや調味料の匂いもダメになったので、キッチンにいることが苦痛でした😭
マスクして料理したときもありましたよ😂

えり
私も悪阻が酷くてお米の炊ける臭いダメでした💦
仕事柄、介護職なんですが食事の臭いとか周りの臭いに敏感になってよく気持ち悪くなってましたよ!
食べ物でも悪阻がきたりしてました!

わじゅママ
私は上の子の時も今現在も妊娠中は
キツい臭いがダメですね😰💦
ご飯の炊き上がった臭いや
冬場のコンビニとかの臭いが
特に気持ち悪くなります😭

ちー
まさにつわりだと思います。妊娠前は玄米を食べてたんですが、匂い、味、食感すべてダメになってしまい、初めは炊き方が悪いのかと思いましたが、主人はいつもどおりの普通に美味しい玄米だと。それではと白米に変えたら炊くのも食べるのも大丈夫になり、外でたまに玄米を注文して食べてみるとやっぱりダメか、これがつわりかとわかりました。

m
においきついですよねー!
私もキッチンの匂いなんの匂いだか断定できませんでしたが本当にダメでマスクしてキッチン立ってました。

ルナ
私もにおいつわりすごくて、米炊ける臭い以外にも野菜(きゅうり、ピーマン、たまねぎ等ほぼ全部)を切るにおいもダメでご飯ほぼ作れなかったですし、白米は食べることもできなかったです💦その後どんどんにおいがダメになり、シャンプーや洗剤など全部無香料に変えましたが、無香料でもやはり成分自体のにおいがダメで毎日地獄でした😢
これからつわり大変だと思いますが、がんばってください😫💦

りー
私も過去2回、そして今回もほとんどつわりが無さそうですが、1人目の時になぜかお米の匂いだけダメになり、毎日香りの立たない冷えたご飯ばかり食べてました😂
コメント