
コメント

まりっぺ
上り列車ですか?下り列車ですか?
下りならそれくらいの時間で品川からなら座れる可能性はありますよ😊

子鉄の母
先日、帰省の為、金曜日の朝9時半頃総武線乗りました。二駅だけでしたがどの車両もそこそこ混んでました。押し潰されそうとかはなかったですが・・・
参考までに・・・
-
pom
9時半でもなかなか混んでるんですね😭遅らせるしかないですかね。。
グリーン券を買っても微妙かもしれないですね💦- 1月24日
-
子鉄の母
どこらへんから混んでるかはわかりませんが、東京に近づく程混雑してるかと・・・
千葉方面からだとグリーン券買われて乗る方多そうですね・・・💧- 1月24日
-
pom
乗られた総武線は快速ですか?
JRだと津田沼から乗るので、始発の各停もアリかなぁと思ってきました。- 1月24日
-
子鉄の母
多分快速?です。
私は馬喰町から東京までの2駅だけでしたが。
千葉県内は大丈夫かもですが、新小岩や錦糸町あたりではベビーカー広げたままはビミョーかもしれません(^_^;)- 1月24日
-
pom
そうなんですね💦
大変ですが、最初から抱っこ紐して座って、ベビーカーは畳んでロックして押さえておく方がマシかもしれないですね😭💦- 1月24日
-
子鉄の母
大変ですがそれが無難かと・・・
10時超えてくるとベビーカー広げたままドア付近や車椅子ベビーカースペースにいる分には大丈夫になってくると思いますが😅
新幹線乗るまでの間大変ですが良い帰省になるといいですね🎵- 1月24日
-
pom
10時過ぎたらマシなんですね💦
それなら10時過ぎてからにしようかな。。
もう少し調べてみます。
ありがとうございます😭✨- 1月24日

あっつー
総武線も混みますが、東西線はおしくらまんじゅうでした😨通勤で両方使ったことありますが、東西線は扉が閉まらなく駅員が人を押し込めてました(;_:)時間的に大丈夫だとは思いますが(゚∀゚)
-
pom
ひぃぃ………😭💦💦
乗るとしたら東葉高速から乗るので、駅に電話して聞いてみたんですが、東京が近づくにつれて混んできますよね。。- 1月24日
-
pom
ちなみに、何時頃に乗られていましたか?
- 1月24日

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
平日9時頃だと、まだ通勤してる方がいっぱいいると思います😭💦
-
pom
ありがとうございます💦
10時過ぎに出ることにしました💦💦- 1月25日
pom
上りか下りかわからないのですが、新幹線に乗るため、千葉方面から東京へ向かいます💦
千葉方面へ行くなら大丈夫だと思うんですが、東京方面行きは通勤ラッシュを避けても混んでそうで。。
新幹線は指定席なので大丈夫です!
まりっぺ
千葉方面からだと上り列車ですね!!
多分船橋から千葉よりだと座れると思います!船橋から東京よりだとずっと立ったままかもしれませんが、混んでてぎゅうぎゅうって事は無いと思います!!特に1両目とかは割と余裕ありますよ😊
東西線も何駅から乗るかによると思いますが、東葉高速線内から乗車なら座れると思いますよ!!
pom
ありがとうございます!
上りなんですね!
JRだと津田沼からなので、各停だと始発がありそうです!東葉高速だと北習志野?になります。
膝が痛いので座りたいですが、背中も痛いのでベビーカーで端で立ってる方がマシかなぁと思ったりして💦
座る場合、ベビーカー邪魔ですよね😭
長く電車に乗るのは初めてなので、怖気づいてます😭💦
まりっぺ
東京方面に向かう電車がのぼりです💡
各駅津田沼始発だと東京までは行かないので錦糸町乗り換えですよね??ちょっと面倒かなぁと思います😭
わたしなら東西線の大手町から東京駅まで行くのが面倒なので総武線快速で津田沼から乗ると思います!!
津田沼からなら列の最初に並べはほぼ座れる気がします💡
ベビーカーのメーカーにもよると思いますが、入り口横か連結部分の横の席が確保できれば畳んで置いておいて、人が来た時に邪魔にならないようにしておけば大丈夫ですよ💡
もしくはベビーカースペースの横の座席が確保できたら最高なんですけどね😭
pom
大手町から東京までの歩きも面倒なんですが、新津田沼からJR津田沼まで歩かないといけないので、面倒なのはあまり変わらないんです💦
ベビーカースペースがあるんですね!
調べてみます!!
まりっぺ
確かに雨だったらベビーカーと赤ちゃんで、その乗り換えは面倒ですね😭
私の実家がそこら辺で全部使ってた路線なのでなんか不思議な感じです笑
それなら構内の大手町東京まで歩いた方が楽なのかもしれません💦💦
難しいところですね😭
もしかしたら表記は車椅子スペースかもしれません💦💦座席がその分少なくて車椅子やベビーカーが入りやすい車両があるはずだと思います😊
pom
ご実家近いんですね!
ありがとうございます😊