

退会ユーザー
そのくらいの時ありました!
何とかなってましたが貯金
できませんでした
会社変えてもらいました💦

バムケロ ◡̈*.。
旦那の手取り20万ないですが毎月貯金できてますよ😅

きいいいまむ
うちもそのくらいです!
カツカツでもやりくりしてるまめままさん素晴らしいです💦
私は絶対生活できないとおもって旦那の親と同居させてもらってます。

るるる
うちもそれぐらいです!
仕事変えてもらいますが…😂
そんなに多くないですが
毎月貯金してます。

えーちゃんママ
私ももう少し収入ありますが、カッツカツです。
家賃や保険など、その辺は家庭によって違いますし、どこに住んでるかによっても物価も全然違いますから同じ22万でも貯金の有無って変わっちゃうと思います( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

ムーミンママ
ウチも同じです〜
定期積み立てで月4万は貯金してます♫
買い物とか贅沢しなければそこまで切羽つまらないかな?
と思ってます!
支出を書き出してみたりいかがでしょうか😋

もっち
うちは17万ボーナスなしで毎月死亡フラグ立ってます(笑)
なんとか1万だけでも貯金したい!と思ってますが、なんやかんやのイレギュラー出費があり毎月赤字です😅

退会ユーザー
子どもが生まれて10ヶ月仕事をしていませんでした
旦那さんの給料もまめままさんと同じくらいで、貯金もできず、自分の携帯代などは自分の貯金から支払いしていました🤣
優雅にママ会してる専業主婦が羨ましいというか複雑な気持ちで仕方ありません笑

まめまま
みなさん、回答ありがとうございます。
旦那が独身の時から入ってる保険が月に5万ほどあります。ドル建ての貯蓄型だから解約するのは勿体ないと譲りません。あと家賃が7万円、駐車場が一台で1万円、その他光熱費、税金などを支払うと本当にカツカツです。
ボーナスも一応あるんですが、私に内緒でボーナス払いにしてた保険もさらにあって予定してた額がほぼ保険に消えました。
赤字とおっしゃってる方はその分はどこから補填されてますか?旦那は貯金も無くて補填できず私の定期を解約して補填しました。

AAA
奥さんの定期を解約してまで続ける保険…それはちょっと違う気がしますね😥
旦那さんに話してもらちがあかないようであれば、義両親に相談するのも良いのでは…と思います💦
それができない場合は今はひたすら耐えて貯蓄型の保険が満期になった時にご自身の貯蓄から立て替えていた金額分にプラスα(貯めたままであれば増えていたであろう金額)を必ず貰う!と今から話しておいた方が良いと思います💦💦
夫婦だからこそお金の問題は尾を引くので😓

ママリ
専業主婦です。
旦那の転職前がそのくらいでした。悪い月は18万ほど💦
車持ちですか?車があるとほんときついですよね。。
うちは2台あります。
子どもが生まれてから転職しました!
収入がアップしてようやく貯金できるようになりました。
子どもが生まれると子ども関係はもちろんですが光熱費代もアップするので結構お金かかります😭
コメント