
6ヶ月半の赤ちゃんの離乳食について、手作業での裏ごしやすりつぶしが限界。ブレンダーを買うべきか迷っています。次のステップに進むために必要か、頑張れば手作業でも大丈夫か、意見を聞きたいです。
離乳食のブレンダーについて。
今6ヶ月半の子どもがおり、5ヶ月から離乳食を始めてひと月半経ちます。
ここまで何とか手だけで裏ごしやすりつぶし頑張ってきたのですが、限界きました。
今更ながらブレンダー買うか迷ってます。安いものでも時間や手間より断然楽を取りたいので…。
しかしそろそろ7ヶ月、次のステップですし、今さら買う必要無いでしょうか?
あと少し頑張ればどうにかなるでしょうか?
ちなみに普段の料理に使おうとは思ってません(^^;)
持ってるかた、そうでないかた、ご意見頂きたいです!
- ぴこ(7歳, 10歳)
コメント

hk*mm
ブレンダー買いました⭐️
離乳食作りには初期のトロトロに
するくらいでした😂
料理に使わないのであれば
勿体無いような気がします😣

じゅん
持ってましたが初期の頃にまとめて作るにはかなり役に立ちましたが、1歳頃にはまったく使わなくなりました😅
-
ぴこ
返信ありがとうございます!
初期~1歳頃まで、半年くらいありますが、その間はそこそこ使われたでしょうか?
半年使うなら充分買うに値するかな~と思いまして(*´ω`*)- 1月24日
-
じゅん
すみません😖実際は1歳になる前くらいから使ってなかったと思うので、半年もなかったように思います😣でも、初期は一気に作って氷らせてストックしておくにはかなり助かりましたその後は置き場所に困って棚に入って眠ってます・・・😭
あと私はですが、いちいちコンセントにさしたり洗うのも面倒だったので、まとめて作る時なんかにいいと思います- 1月24日
-
ぴこ
詳しくありがとうございます!
そうなんです、今は一回の量が少ない分、まとめて作ってストック、そして形状に手間かかるので、必要かなぁ?と思ったのてすが、ズボラだからこそ時短したいので、洗うのが面倒ってのも結局使わないかも…と思ったり!
なるほど、なご意見ありがとうございます!!- 1月24日
-
ぴこ
というか今気づきましたが、お子様二人とも、月齢が近いですね!
ということは下のお子様にはブレンダー使わず作られているのですかね(*´ー`*)- 1月24日
-
じゅん
月齢ほんとですね!うちの子は中々作っても食べてくれなくて、まだほとんど進んでないのでブレンダー眠ったままです😣
今はズボラすぎてお湯で溶くだけのとかあげてます😅
でも、そろそろ本格的にしなきゃと思ってたので棚から封印とこうと思います(笑)- 1月24日
-
ぴこ
ついに封印を解かれるのですね。(笑)
二人目ズボラじゃないとやってけないですよね!!うちは量食べるのでお粥だけは何とか必死で裏ごししてますが、他は同じくお湯で溶くやつとか瓶詰めとかドンドン使ってますよ。全然いいと思ってます♪良くできてますよねー!
お互い頑張りましょうヽ(´▽`)/- 1月24日
ぴこ
早速ありがとうございます!
トロトロのあと、中期は使わなかったですか?手で大変じゃなかったでしょうか?