
一歳半の息子が食べムラと遊び食べを始め、食事が苦痛です。どう乗り越えたらいいでしょうか?
一歳半の息子の食べムラと遊び食べ?についてです。
まもなく1歳7ヶ月になろうとしています。
ご飯はなんでも好き嫌いなく野菜も魚も肉も主食も食べていたのですが、急に1ヶ月ほど前から
ほとんどの野菜と初めて見るもの、食べ慣れたものまでもわざと ベェェ と出すようになりました。
笑って遊ぶわけでもなく真顔で。。
最初は嫌いになったのか?と思いましたが私が隣にいないと食べていたり。これが食べムラ?なのでしょうか。
また、食事はハイチェアなのですが、
わざと掴んだ食べ物やすくったものを床に落とします。
これも、笑うわけでもなく私の顔を見てやります。
はじめは「食べ物落とすのやめようねー!」とか、
「だめよー」とかいってましたが、私がかがんで拾ってる時に上からさらにポトポトと落としたりします、、、
みなさんこの時期どう乗り越えましたか、、??
食事が苦痛でしかありません(´;ω;`)
かぼちゃ、さつまいも、チーズ、バナナは今の所食べてくれます。
それ以外はほとんどペーっとしたり食べる前から落としたり。。
- Ⓜ︎さん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
食べムラ、落とすのは遊び食べですね(^^;
遊び食べは言ってもなおらないのなら、めっ!ってキツメに真顔で注意して、それでもやめなかったら、ご飯を片付ける、を徹底してたら数回でしなくなりましたよ(*^^*)
Ⓜ︎さん
コメントありがとうございます💦
りゅうちゃんmamaさんのお子さんは
お口からベーとか👅やりましたか??💦
それも、嫌いじゃないのにわざとやってたりするようなので、お行儀がわるいし、ダメ!と叱るんですが
これってみんな通るし叱るのも変なのかなぁ、、、と変に自己嫌悪中で( ̄▽ ̄;)
ちなみに、わざと落としてご飯片付けた後にいい子にしてても出さずに終える感じですか?!
色々聞いてごめんなさい🙏
退会ユーザー
やりましたよ!
で上記のやり方で対応したら、わりとすぐにやらなくなりました(*^^*)
最初が肝心だと思います。
最初ゆるーく注意するくらいだと、しても大丈夫と思ってしまう可能性もあるので(^^;
ごめんなさいができたら、もう1度ご飯再開してました!