

R4
猫ですが、今まで寝る時は足元にいたのにお腹の上に乗るようになりました!
最近は苦しいです💦

ぺんちゃん
2キロの小型犬がいます🐶
お腹が出始めてからは、
お腹の丸みがお気に入りのようで、
お腹に手を乗せて寄り添うように寝るようになりました!
それまでは何の反応もなかったです😅
-
美華
やはりあるんですね💓そういうの😊
- 1月22日

ゆう
私は飼っていませんが、主人の実家にいる犬はやたらとお腹を嗅いできたり、なめてきたり、義母が呼んでも無視して私のそばから離れようとしなかったりしていました。
妊娠前から何故か気に入られていましたが(たまにしか行かないのに)妊娠してからは拍車が掛かっていました。
妊娠がわかってるのかなぁと思っていました😊

退会ユーザー
実家で犬をかってました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
妊娠発覚時は仕事もあったので実家にいたのですが
普段ご飯を食べている時や
ゆっくりテレビを見てる時に
普段は私には近づかない子なのに
妊娠発覚の1週間前くらいからずっと膝に乗って寝てたり
お腹に近付いて寝てました(●´ω`●)
その時の赤ちゃんは残念ながら流産してしまったのですが
心臓が止まっても手術当日までずっとお腹を守ってくれている様でした★
-
美華
やっぱ動物はわかるんですよね😢❤️
我が家も最近変だな?とおもって!
これが噂のまさか!?と思いコメントしました😊- 1月22日

ゆき
普段は足元で寝る事が多かったのですが妊娠中はよくこの体勢になってました☺️
-
美華
うちの子に似ててびっくりしました!!!
可愛い❤️- 1月22日
-
ゆき
そうなんですね☺️ありがとうございます✨やっぱりワンちゃんはわかるみたいですね😊
- 1月22日

はな
義実家にダックスが2匹いるんですけど、そのうちの1匹がおじいちゃん犬で前までそんなに寄ってこなかったのに、妊娠してから近くに寄って来て寝るようになりました(*´∀`*)
私の実家の老猫もそんな感じになりました☺️
しかし我が家のモルモット(0歳)は、なにも変化なしです笑
-
美華
わんちゃん猫ちゃんが多いのですかね?🤣
やはりそう言うのはあるんですね💓- 1月22日

riri_pon
実家に犬と猫が1匹ずついますが、猫は妊娠してるの分かってるみたいで、近づいて乗ってくるとき、お腹を避けて手を胸のとこに置いてゆっくり乗ってきました!そして、そのままお腹を守るようにして寝ました!

まろんちゃん
つわりでしんどかった時、となりにちょこんとくっついてくれました😊
なにかと隣に来てくれましたよ☆

きぃ
うちの犬は甘えん坊で常に私か旦那の上で寝ていましたが、ある時を境に旦那の上にしか乗らなくなり私の上はまたぐようになりました。それから1人目がすぐに発覚しました。いま2人目がいるのですが、わかる前に同じ犬が私のそばから離れなくなり、キッチンでもお風呂でもソファで座っててもすぐそこにいるようになりました。そのすぐ後に妊娠がわかり、切迫流産がわかりました。人一倍わかって心配してくれてるんだなって嬉しくなりました♡
長くなりすみません(^^)
-
美華
詳しくありがとうございます❤️
やはり何か感じるんですよね😊❤️- 1月23日
コメント