
コメント

リエ
エビは、3歳以降が良いとされてます。
コロッケは、中身だけとか工夫すれば大丈夫だと思います。
ウィンナーは、毎日で無ければ与えて大丈夫だそうですよ。

Mon
早いなーと感じます(*'ω'*)
うちの子は1歳8ヶ月ですが、コロッケ、エビフライ、ウィンナーどれもまだ与えてないです。
-
nana
そうなんですね!ありがとうございます!
- 1月22日

退会ユーザー
うちはコロッケもウインナーもその頃から食べてました!
上の子の時はもっと気を使ってて揚げないコロッケ風のやつとか作ってましたが😅
-
nana
そうなんですね!そう言う手もありますね!
- 1月22日

ちゃん
コロッケは中身だけでエビフライはまだです!ウィンナーは炒飯、ケチャップライスの時にいれてます!
早いか遅いかは親次第だと思います!全くあげない人もいますがあげなさすぎて味がはっきりわかり好みもわかるようになった頃に爆食いしてる友人の子を見てると早めにちょびちょびあげた方が良いのかなぁと思ってあげてます😊
-
nana
そうですよね!急にあげて好みの味やとハマりますもんね笑笑
- 1月22日

がちこ
親次第ですよねー💦
コロッケとか中身だけにしてお湯で伸ばしたりなら薄味になるしおかず系は普通に親と同じの作ってお湯でのばしてあげてます😊マックのポテトとか塩抜きできるらしいですよ🙌
-
nana
そうなんですか!?初知りありがとうございます!
- 1月22日

アットン
食べられない事はないですが
揚げ物などは少しはやいかなーと思います。
うちの子は1歳6ヶ月で初めてウインナー1つ食べましたが今でも普段にはあげてません。
2〜3回お弁当作って公園に行った時に少し食べたくらいです。
コロッケ、エビフライはまだ食べさせた事ありません。
-
nana
そうなんですね!2歳3歳で上げるのがいいのかもですよね!ありがとうございます🙇♀️
- 1月22日

れっぴー**
エビはまだ早いと思いますが、保育園の給食だとコロッケもウィンナーも1歳ぐらいには出てきますよ😊
でも、栄養価が特別高いものでもないので、急いで食べさせる必要はないと思います⭐️
-
nana
そうですよね!ありがとうございます🙇♀️
- 1月22日
nana
友達は11ヶ月の子供にマクドのポテトをあげてて
それなら1歳の娘も食べれるのかなっと疑問におもいました!
今のところコロッケは中身のみにしてますがやはりそれがいいですよね💦
リエ
まぁ、結局は親の判断ですよ😅💦一歳未満の子に、市販のお菓子(うまい棒とか)あげてる方も居ますし。3歳までの食事が、後々肥満体質になるかどうかに影響するってみました。
nana
そうなんですか?!すごい…やっぱ親の気持ちの問題とゆうかそんなところですよね💦ありがとうございます!
リエ
はい💦ネット見てると、変な投稿沢山ありますよ😅あと、娘がまだ低月齢の頃に出会った3人の子持ちのママさんはどー見ても新生児に赤ちゃん煎餅食べさせてましたよ😅💦旦那と「すげぇ、あれは3人目の余裕?それとも単なるバカ?」て話しました(苦笑)
nana
うわお。笑すごいですね💦
リエ
見た目も、ヤンキー夫婦で😅💦